自分の“まち(地元)”は好きですか? 2016年7月8日 19時18分 首都圏の大学生と地域にいる高校生が、岩美町の魅力や将来の夢について熱く語り合いました。 続きを読む 岩美町役場が地域創生チャレンジの啓発・発信事業の一環で首都圏の学生を招いて実施された“まち冒険in岩美”。この企画でフィールドワークをするために岩美町を訪れていた首都圏の大学生4名が、岩美高生と話してみたい!、と岩美高校をたずねてきました。たずねてきてくれたのは、自分の大好きなまち(地元)を発信する仲間を各都道府県に増やし、地域活性化や移住について研究している学生組織「SUKIMACHI」の学生たちです。岩美高生代表として参加してくれたのは、浦田亮祐くん、平井晴己くん、森木友哉くん、松本悠平くん、山本佑輔くん。最初はお互い緊張していましたが、大学生が上手にリードしてくれて徐々に活発な意見交換に。「いま、何に一番興味がある?」「流行ってることは?」そんなざっくばらんな話から、初めて岩美町を訪れて岩美町の魅力を知った大学生たちからの、「岩美町は好き?」「岩美町って(観光資源など)スゴイところなんだよ!」という声に、地元愛を語り合ったり、岩美町の魅力の再確認をしたり、「高校卒業したらどうするの?」「都会に憧れとかある?」といった将来に関することまで、時間が経つのも忘れるくらい会話が弾みました。地元の岩美町に就職してお世話になった方へ恩返しがしたい、という岩美高生にみんなで胸が熱くなる場面も。短い時間でしたが、「岩美町」というキーワードで地域も年齢も飛び越えて様々な思いを語り合うという興味深いひとときになったこの日。このような交流を通して自分の“まち(地元)”を見つめ直すと、今まで見えてこなかったステキな発見があるかもしれませんね♪ 閉じる