浦富海岸一斉清掃 2016年9月23日 16時53分 本日、全校生徒で浦富海岸一斉清掃を行いました。 続きを読む 学校を出発し、徒歩で浦富海岸を目指します。海岸に着いたら、ごみ袋を受け取ります。可燃ごみ(紙、布類)、資源ごみ(きれいなビン、カン)、埋め立てゴミ(錆びたカン、割れたビン)、プラスチックごみ(汚れていてもよい)に分別します。 準備が整ったら、海岸へ!牧谷方面は3年生、浦富海岸中央は2年生、荒砂神社方面は1年生に分かれてゴミ拾いをしました。早速何か見つけたようです。袋にいっぱいです!土手のほうにもゴミがあったようです。約1時間ほどの清掃でしたがこんなにゴミがありました!!プラスチックの破片から鉢や洗濯カゴなど、様々です。人間の出したプラスチックゴミなどは自然に還らないので、ずっと残ってしまうそうです。動物や鳥や魚が食べ物と間違って誤飲してしまうことが多いと聞きます。みんなの自然、みんなの海。これからも自然を大切にしていきたいですね。 閉じる