10月16日(日)、米子市にあるBSSのスタジオで、その収録は行われました。

たくさんの機材に囲まれたラジオ録音ブースの中には岩美高校BMJOの部長、副部長、OB顧問の岡村さん、顧問の岩田先生の姿が。

岩美高校としては、今年で4回目の出演になるそうです。
岩田先生とOB顧問の岡村さんはもうすっかり慣れた様子で、打ち合わせもあっさりとクリア。
今年初めて体験する部長・副部長は…ずいぶん緊張している模様。

ディレクターの大村陽一さんは、ジャズのラジオ番組「ジャズパーク」を手掛けて約10年。

「ジャズっておじさんが嗜む、ちょっと渋いイメージがあるでしょう?
若い人にもジャズを身近に感じて、楽しんでもらいたくて!」
と熱く語る大村さん。
そこで、鳥取県で唯一の高校生ジャズバンドがある岩美高校に白羽の矢が立ったとのこと。
今回も高校生たちからどんなジャズにまつわる楽しい話が飛び出すか、ワクワクしておられました。
放送中に流す曲は約7曲。
演奏曲の紹介と曲の間のMCを収録します。

曲にまつわるあれやこれ、練習中の苦労話、部員の間で巻き起こる珍事件…
話し始めると尽きることのないBMJOのよもやま話。

最初はなんとなく硬い表情で話していた4人ですが、
話が進むにつれすっかり緊張もほどけ、そこに録音マイクがあることも…忘れてる?

プロデューサーの大村さんも終始笑顔が絶えない収録現場になりました。

約3時間ほどの収録を無事に終え、ちょっぴり疲れを見せながらもいい笑顔で記念撮影。

収録したラジオ番組は11月12日(土)夜9時から放送されます。
再放送は11月13日(日)朝10時から。
みなさん、チェックです!!
