松葉ガニの漁獲量が日本一の岩美町では、毎年田後港で大漁感謝祭が開催されます。
今年は11月12日(土)に第19回目の大漁感謝祭が実施されました。
朝早くから町内外から訪れる来場者で会場の田後漁港が大いに賑わいました!

そして今年はその「田後港大漁感謝祭」で、
イワッツ倶楽部に所属している2学年の中村くんがボランティアスタッフとして大活躍しました。
持ち場は会場内でもっとも忙しい獲れたて新鮮カニ売り場。

開始時間前から長蛇の列・・・お客さんの熱気のすごさが伝わります。
最初は生きているカニを触ることもできなかった中村くん。
興奮状態に包まれたお客さんとのやり取りにもたじたじになっていましたが、
あまりの忙しさに吹っ切れた模様。


お客さんから注文を聞き、手掴みで水槽からおすすめのカニを選別し、
暗算でお釣りの計算をして、大きな声で「ありがとうございました!」と言えるところまで、
目覚ましい成長を見せていました。
その様子に鮮魚販売の漁協の方から、「なかなかやるなぁ!」のひとことが。
たくさんのカニが瞬く間に完売し、すっかり仲良くなった漁協の方と記念撮影。

ふるまいのカニ汁もいただきました。

売り場を片付けるところまでしっかり手伝った中村くん。
よく頑張りました!!

こうしたボランティア活動はキャリア形成の面でとても役に立ちます。
それは将来社会に出た時に一番に必要となってくることでもあります。
めんどくさいな・・・と思わずに、いろいろな活動にチャレンジしてみましょう♪