『「岩美高校の教育の目的は、全員が幸せになってもらうこと。」
進学や就職も大切です。
でも、それが目的ではない。
進学や就職を頑張る、それは大事だけれど、それは人生の中では通過点。
だから、岩美高校の教育の目的は、人間性を高めてみんなに幸せになってもらうこと。
「全員が幸せになる」ことに向かって
「誠実・協働・果敢」を掲げている。』
今朝の校長先生のお話です。
また、挨拶についてもこんなお話をされていました。
『岩美高校生は挨拶がとてもいい。
でも、中には気持ちのいい挨拶とそうでない挨拶がある。
それはなぜか?ずっと考えていた。
そして気が付いた。
「挨拶することが大切」なのではなく、「挨拶を大切に思う心が大切」ということに。
気持ちのいい挨拶ができる生徒には、「挨拶を大切に思う心が育っている」ということに。』
気持ちのいい挨拶のための3つのポイント
1、自分から
2、相手の顔を見て
3、笑顔で
この3つのポイント、いかがですか?
自分の挨拶はこの3つができているでしょうか?
挨拶は相手に心を開くこと。
気持ちの良い挨拶をされると、こちらも自然と笑顔になりますね。
お互いが心を開き合うと、きっとたくさんいいことがあるはずです。
それが将来の一人一人の幸せにつながっていくのでしょうね。