梅雨の合間に 2017年7月10日 14時35分 紫陽花が見頃ですね♪ 続きを読む 教室棟の第1グラウンド側。気がついている生徒も多いと思いますが、紫陽花が見事に咲いています。紫陽花は「藍色が集まったもの」という意味の「あづさい(集真藍)」から名付けられたと言われています。また英名のハイドランジア(Hydrangea)は、ギリシア語の「水の器」が語源だそう。紫陽花は土壌の性質や、花咲いてからの日数で色に変化があります。酸性では青系アルカリ性なら赤系中間だと紫系になるそうですよ。花言葉も色によって違うそうです。気になった人は調べてみてくださいね♪ 閉じる