グリーンライフ:梨の収穫 2017年9月14日 13時11分 グリーンライフ授業で岩美南小学校で梨の収穫補助をしました。 続きを読む 今年5月。梨の袋かけ補助をした「農業科目グリーンライフ」選択の生徒たち。4カ月を経て、小学3年生たちが世話した梨が丸く大きく実りました。今日は収穫祭!!取るぞ~!!と気合を入れます♪入口には受粉作業から今日までの梨を育てていく経過が、写真や子供たちの文章でまとめられていました。5月に岩美高生と一緒に梨の小袋かけをしたことも♪低めの枝に、たわわになった梨の実。こどもたちの手で次々に収穫されていきます。高い木のところは、岩美高生に手伝ってもらいながらの作業です。「大きいの取れた!」と喜ぶこどもたち。取れた梨は、小さなナイフで切り分け、さっそくみんなでいただきました♪中には上手に包丁を扱える小学生もいました!昨年は途中で鳥に食べられてしまい、残念な思いをしましたが、今年は瑞々しく、美味しい梨ができて良かったですね!最後に高校生にも梨を分けてくれました♥それから、小学生から1人ひとり(宛名付!)に手作りしおりとメッセージをいただきました!!手紙を読んで、みんなにっこり、この笑顔♪岩美南小学校3年生のみなさん、先生方、そしてJAいわみの皆さん、ありがとうございました!!来年もまたお手伝いに行きます♪ 閉じる