Japan Student Jazz Festival で優秀賞!BMJO 2018年8月21日 12時47分 8月17日(金)~19日(日)に神戸市で行われたジャパン・ステューデント・ジャズ・フェスティバルにブルー・マーティン・ジャズ・オーケストラが出場しました。 続きを読む 朝の5:00。うっすらと朝焼けで空が色づいてきた頃、学校に集合した生徒たち。バスに楽器と荷物を積み込み、いざ、神戸へ!!会場は神戸文化ホール。1日目の8月17日(金)は中学生の部、2~3日目の8月18日(土)~19日(日)が高校生の部です。岩美高校は2日目の前半最後、7番目の出番です。ホール前には演奏中の様子が生放送されるモニターが設置され、来場者が立ち止まって見ています。そろそろ準備。生徒たちは少し緊張した様子です。お互いを励まし、気合いを入れるためのメッセージを腕に書き合いました!リハーサル室で、直前のサウンドチェックです。ここでしっかりと音を合わせ、最終確認をしました。ステージ袖に移動して、出番を待ちます。「うう~、緊張する~!」「笑顔で最後まで頑張ろう!」と声が聞こえます。さあ、本番です。1曲目は「A列車で行こう」。トランペット、サックス、トロンボーンの全員がステージいっぱいに一列に並び、華やかなオープニングを飾ります!2曲目「イージーマネー」では、ウッドベースを中心としたリズム隊がミディアムスウィングを刻みます。ソロの2人も、気持ちよく演奏していました♪3曲目「シカゴ」では、メンバーの3人が交代。ピアノの軽快な音に、体が動き出しそうな高速スウィング。ソロのバリトンサックスも音を響かせ、光っていました!演奏を終えてのインタビュー。ほっとして、笑顔がこぼれます。「練習はどれくらいしてきましたか?」という質問に、「ほぼ毎日、夕方までやっていました。」という植村副部長。「今はすっきりとした気持ちです!」と水口部長。演奏が終わり、記念撮影♪ みんな緊張が緩んで、ほっとした笑顔ですね。終わってからは、ステージ係としてスタッフ業務を行います。そしてなんと!!出場し続けて6年目、初の優秀賞をいただきました!!今年は高校の部29校のうち、団体賞として上位8校が特別賞、7校が優秀賞、残り14校に奨励賞が授与されました。過去に個人賞はあった岩美高ですが、団体賞としての優秀賞は初めてです!これには生徒たちもびっくり!!顧問の岩田先生からは、「毎年、ここまで出場し続けてこれたこと、そして優秀賞がいただけたのは、地元岩美町の皆さんの応援・支援のおかげです。ありがとうございます。」とコメントをいただきました。BMJO!!おめでとうございます!!これからもすてきな音で岩美町をSWINGさせてね♪ 閉じる