創立記念式講演会を開催しました

2021年9月29日 12時30分

   令和3年9月17日(金)。岩美高校73回目の創立記念日を迎えました。節目となるこの日に,地元鳥取で世界的に活躍されていらっしゃる(株)ワールドウィングエンタープライズ代表 小山 裕史先生を講師としてお迎えし,「人生でベストパフォーマンスをするために」と題してご講演いただきました。
〈生徒感想文〉でご覧いただけるとおり,小山先生のメッセージは本校生徒の心にしっかり届き,多くの生徒が自分の強みや可能性を活かして自分なりのベストパフォーマンスを目指そうという気概を持つことができました。小山先生,どうもありがとうございました。
岩美高校はこれからも,地域の皆様のご支援とご協力に感謝しつつ,失敗を恐れず果敢にチャレンジする生徒を育成し続けてまいります。

  
  〈生徒感想文〉(抜粋)
○講演会で小山先生に今、自分にすごく必要で大切なことをたくさん教わりました。"小さなことを積み重ねることでとんでもないところに連れて行ってくれる"という言葉が印象強かったです。ちょっとしたことでも毎日続けることはとても大変だけれど、その先の自分の姿を良い方向へと変えるためには、今自分がどう頑張るかで大きく変わってくると思います。だから将来の自分、2年後の自分のために頑張っていきたいです。また、技術だけでなく人間性そのものもすごく大事になっているとおっしゃっていたので、生活の部分で人間性を高めていきたいと思います。
○私は失敗することは怖いし嫌だし…ってずっと思っていました。でも、試合や勝負の時に勝つためには「負ける要素を潰す」こと。失敗しても次につなげることで、後ろ向きになりそうな失敗を前に進む失敗に変える。そして、何回も何回も試して失敗して「負ける要素を潰す」。そう考えると失敗は怖いものではなく、自分の成長につながるんだと思えるようになりました。また、まいた種が次の日にすぐに花にならないのと同じで、結果はすぐに見えるものではありません。毎日続けることの難しさは部活動などを通して分かっていますが、「小さなことを積み重ねていくことがとんでもないところにいけるたった一つの道」という言葉を信じて、自分を信じて頑張っていこうと思えた講演会でした。