情報モラル講演会

2022年5月20日 18時16分
学校行事

  5月20日(金)、鳥取県情報モラルエデュケーターの今度珠美さんを講師にお招きして、情報モラル講演会を開催しました。
 今回は「ヘイトスピーチとどう向き合うか」をテーマにグループワークを交えながら学習しました。「ヘイトスピーチを規制することへの賛否」「SNS上の差別的な投稿に同感したことによる大学の入学取り消しの措置への賛否」「差別的な投稿の当事者だったらどう反応するか」「グループではなく個人的に送られた差別的なメッセージだったらどうか」などについて、各自の意見を出し合いました。最後に大切なことは「当事者になって考えること」「正確な知識を持つこと」「傍観する人から行動する人になること」であることを確認し、生徒会長が代表して謝辞を述べて会を閉じました。