いわたん地域探究学習:「明石家×岩美高校」一日限定カフェOPEN!
2025年6月14日 15時00分総合的な探究の時間、地域探究活動の一環で、3年生の岩井地区の活性化に取り組む班の生徒が、この地区の魅力を再発見・発信する取り組みを行っています。今回、その活動として、岩井温泉「明石家」様のロビーの一角をお借りして、一日限定カフェをオープンしました。
岩井温泉を訪れるお客様に向けて、手作りのチョコスコーンと笑顔でおもてなしをしながら、「岩井温泉を選んだ理由」や「観光の目的」などをお聞きすることで、今後の学習や取組に役立てる貴重なデータの収集も行いました。
当日は、午前10時に集合してスコーンの仕込みからスタート。これまで授業で何度も打ち合わせを重ねてきたこだわりのレシピで、心を込めて準備を進めました。
カフェの告知は、1か月前から町内へのチラシ掲示や、地域おこし協力隊のSNS発信などを通してPRを実施。地元の方々の応援もあり、イベントは開店前から大盛況となりました。
「授業でこんな取り組みをするのは面白い。」
「一日だけでなく、もっと定期的に開催してほしい」
「スコーン、とっても美味しかった。甘さ控えめがちょうどいい」
そんなあたたかい声を、たくさんの方からいただきました。
生徒たちは、はじめこそ緊張の面持ちでしたが、時間が経つにつれ、笑顔で対応できるようになりました。おもてなしの大切さや、人と接する喜びを肌で感じられる貴重な社会体験にもなりました。
今回のイベント開催にあたり、多大なるご支援とご協力をいただきました「岩井温泉 明石家」山本社長様、そしてご来場くださったすべてのお客様に、心より感謝申し上げます。
この日の経験をもとに、効果的なPR方法の検討やアンケート結果の分析を進め、7月の最終発表会に向けて成果としてまとめていく予定です。
「高校生だからこそ、できることがある。」そんな確かな手応えを実感できたイベントとなりました。