「救急救命講習会」 2016年7月4日 15時22分 岩美消防署員の川口さん、青木さんをお招きして、緊急時における救命のための手当てである救急救命講習を行いました。 続きを読む この取り組みは本校教職員を対象に行っていますが、今回は部活動マネージャーも一緒に、緊急時に迅速に対応できるスキルを身に付けることにしました。岩美消防署員さんからの説明を受けたあと、実際にトレーニングマネキンで練習です。胸骨圧迫のときに腕が垂直になっているか、人工呼吸時に気道確保がしっかり出来ているか、AEDの使い方は正しく出来ているか、様々なことに注意しながら取り組みました。突発的に起こる傷病や事故・事件、災害等が発生した場合に、すみやかに、適切な対応が出来るよう、また基本的な救急法に関する知識や技術、迅速に対応できることの必要性をしっかりと感じ、身に付けたようです。 閉じる