6年生 じゃがいも収穫!

2022年7月7日 13時28分
6年生

6年生がじゃがいもを収穫していました!
畝に手を突っ込み、大きくなったじゃがいもを次々に掘り起こしていました^^

1年生 くちばしクイズ

2022年7月5日 09時53分
1年生

1年生は国語の学習で「くちばし」を学習し、
みんながそれぞれ問題を作ってクイズ大会を行いました。
おもしろい問題がたくさんあり、とても盛り上がりました!

ことばのたねまきさんによる読み語り

2022年7月5日 09時45分
全校

ことばのたねまきさんによる読み語りがありました!
いつもありがとうございます^^

4年生 防災学習

2022年7月1日 13時52分
4年生

4年生が鳥取地方気象台の方を講師にお招きし、防災学習を行いました。
台風・大雨による災害の様子を写真や動画で視聴したり、
クイズ形式で防災について学ぶことができました。
また、避難するときに気を付けることや、気象情報をしっかり確認し
早めの行動をとることの大切さを学びました。

東雲学級 なつやさいまつりをしよう!

2022年6月30日 12時06分
東雲学級

東雲学級の学級会の様子です。
今日は「なつやさいまつりをしよう!」ということで
野菜づくりでお世話になったおじいの会の皆様をなつやさいまつりに招待して、
みなさんと仲良くなれるような おまつりの内容を考えました!
 

4年生 私都川の水質調査

2022年6月30日 11時32分
4年生

4年生が鳥取市生活環境課の方にお世話になり、
私都川の水生生物の調査を行いました!

 
 

2年生 あじさいの絵

2022年6月30日 11時22分
2年生

2年生があじさいの絵を描いていました。
絵具であじさいに色を塗っていました。
筆をやさしくそっとおきながら色をつけていました。
 

代表委員会

2022年6月28日 11時48分
全校

昨日は代表委員会がありました。
1学期を良い形でしめくくるために、みんなのがんばりを認め合うための
「1学期がんばったねキャンペーンをしよう!」ということで、
キャンペーンをどのようにすると良いかを話し合いました。

2年生 牛となかよくなろう!

2022年6月27日 14時57分
2年生

2年生が中村ファームさんのお世話になり、牛を見学させていただきました!
牛のスケッチをさせていただき、このスケッチをもとに図工の学習で牛の絵をかきます。
中村ファームの皆様、いつもあたたかく迎えてくださりありがとうございます。
 

ことばのたねまき

2022年6月27日 14時37分
全校

今日はことばのたねまきさんによる読み語りがありました。
1・2年生に読み語りをしていただきました。
いつもありがとうございます!