お知らせ

ようこそ郡家東小学校へ!

IMG_4891

R7 5月行事予定.pdf

学校行事(生活の様子)

1学期終業式、明日から夏休み!

2022年7月20日 10時30分

3連休明けで感染拡大への心配も考慮し、オンラインでの終業式に切り替えました。
読書達成賞と卓球大会入賞者の表彰をした後、各学年代表児童が1学期がんばってことを発表しました。一日一日をやるべきことにしっかりと取組、みんな確かに成長しています。
40日間の夏休みでも、さらに一歩成長してくれることを期待しています。安全で充実した夏休みになるように願っています。

6年生は 3年生のICT支援員

2022年7月20日 10時17分

3年生以上は夏休み中にタブレット端末を持ち帰ります。
WiFi接続しなくてもe-ライブラリーで1学期の復習ができるようにダウンロードしました。3年生だけではダウンロードの仕方が分からないため、6年生がダウンロード支援を行いました。
頼りになる6年生の皆さんです。

6年生から1年生に水遊びプレゼント

2022年7月20日 10時02分

6年1組は「1年生を夏祭りに招待しよう」、6年2組は「1年生を水遊びに招待しよう」とそれぞれ話し合って計画準備しました。
6年1組はすでにHPで紹介した通り。今回は6年2組の取組の紹介です。
1年生も6年生も嬉々として楽しんでいる様子が写真から伝わってきます。
1年生に代わって「6年生のみなさん、ありがとうございます。とてもたのしかったよ。」

2年生がんばった会

2022年7月20日 09時56分

 1学期、しっかりと学び成長した2年生。
 夏休みを前に、「2年生がんばった会をしよう。」と話し合って開催しました。
 

PTA保体部 熱中症対策講演会

2022年7月19日 13時50分

15日(金)に、PTA保体部主催の熱中症対策講演会がありました。八頭町の保健課から2名の講師の方をお迎えし、熱中症にならないように、その予防方法、また、熱中症にかかった場合の対応等について、分かりやすく教えていただきました。
 PTA保体部長様をはじめ、役員の皆様、貴重な講演会を開催していただき、ありがとうございました。

3年生 中村ファームさんにお礼をしました!

2022年7月15日 11時27分
3年生

3年生が総合の学習でお世話になった中村ファームの中村さんに、
お礼の会を開きました!
3年生が自分たちで考えた劇や歌を披露しました!
 


そのあと、1人1人が牛について調べたことやまとめたことを
中村さんに聞いていただきました。


最後に牛のポーズで記念写真を撮りました!
(撮影時のみマスクを外しています) 


中村さん、ありがとうございました!

2年生 牛の絵

2022年7月15日 11時21分
2年生

2年生が中村ファームで観察させていただいた牛の絵を描いていました。
ホルスタインの模様を丁寧に描いています!

東雲学級 おじいの会の皆さんとなつやさいまつり!

2022年7月15日 08時51分
東雲学級

東雲学級が、野菜の栽培でお世話になったおじいの会の皆さんを招待して、
なつやさいまつりを開きました!

まずは、子どもたちが考えて作った屋台を一緒に楽しみました♪
わなげやボーリング、魚釣り、かみひこうきなどの屋台がありました!








おじいの会のみなさんと交流した後、
おじいの会の皆さんと一緒に収穫した野菜を使って作ったカレーを
食べていただきました。


カレーは、子どもたちみんなで準備しました!
玉ねぎを切るときはゴーグルをつけて、慣れない手つきですが、
一生懸命野菜を切りました!


一生懸命作ったカレーの味はどうだったかな??^^



おじいの会の皆様、貴重なお時間をありがとうございました!

おじいの会 草刈り

2022年7月15日 08時42分

おじいの会の皆さんが通学路の草刈りをしてくださいました。
小雨の降る中、たくさんの草を刈ってくださいました。
おじいの会の皆さんをはじめ、地域の方が支えてくださっているからこそ、
毎日安全に登下校ができています。
いつもありがとうございます。

3年生総合 梨作りについてお話を聞きました!

2022年7月14日 16時44分
3年生

3年生がJAの方から、梨づくりについてお話を聞きました。
梨の種類や、梨の育て方など、詳しくお話をしてくださいました。
また、子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。

学校周辺の樹木の名前を言えますか?