令和4年度 対面式を行いました

2022年4月8日 10時27分


2022年4月8日、本校第1体育館で令和4年度の対面式を行いました。

対面式は昨日の入学式を終え、晴れて鳥取湖陵高校の生徒となった1年生と2・3年生が、初めて正式に顔を合わせる、公式の場となります。コロナウイルス対応として全員がマスクを着用し、なかなかお互いの顔が見えませんが、この対面式によって、新入生と2・3年生が互いに身近な存在となる第一歩を踏み出しました。



生徒会長立会演説会・生徒会長選挙

2022年1月14日 18時00分

令和4年1月14日(金)に、生徒会長立会演説会及び生徒会長選挙が行われました。

今回も昨年度に引き続き、会議室での演説会を各教室へライブ配信を行いました。

選挙管理委員長はじめ、各クラスの選挙管理委員と生徒会が会の運営を行いました。

立候補者2名の演説を聞き、投票を行いました。

投票の結果、第20期鳥取湖陵高等学校生徒会長は2i  薮内さんに決定しました。

今後の活動を期待しています。

    

赤い羽根共同募金・あしなが奨学生募金

2021年11月17日 10時00分

11月15日(月)より、福祉委員会・生徒会執行部が協力し、赤い羽根共同募金・あしなが奨学生募金の声かけ活動を行っています。赤い羽根共同募金は地域の福祉活動に活用され、あしなが奨学生募金は親を病気や災害で失った家庭の子どもや、親が著しい障害をもっている家庭の子どもが進学をする際に奨学金として活用されます。

 

朝の登校の忙しい時間帯(8:25~8:35)に活動をしていますが、初日からたくさんの募金が集まっています。

募金活動は1119日(金)まで行います。


球技大会・体育祭を開催しました

2021年10月14日 09時18分

令和3年10月12日(火) 鳥取産業体育館にて、球技大会・体育祭を開催しました。

新型コロナウィルス感染症対策を十分に行いながら、保護者の方の観覧も行いました。
大きな怪我もなく、生徒も楽しみながら競技を行っていました。

球技大会種目は、ドッヂボールとバレーボール
体育祭種目は、リレーを行いました。

この球技大会より、2年生の生徒会執行部員を中心とし、実施する競技の決定やリーグのチーム分け、タイムスケジュールを組んだりと頑張って準備し、運営を行いました。3年生の執行部員の力を借りた場面も多々ありましたが、2年生中心で運営ができる力が少しついたと思います。

 
 
 
 
 

同窓会と生徒会執行部との交流を行いました

2021年7月28日 09時25分

7月21日に鳥取湖陵高校同窓会より各部活動部員へドリンク贈呈と激励をいただきました。

また、午後からは生徒会執行部との交流会を行いました。

創立20周年を節目に、今後も積極的に鳥取湖陵高校を支援していきたいとの心強いお言葉をいただき、生徒達は学校行事や部活動への意欲と活躍を約束し、感謝の気持ちを表していました。