食品システム科紹介

   ●食品システム科

   農産物・食品をテーマとした実践的な学習をとおしてシステムとしての食を学びます

日誌

食品システム科 HACCP講習会

2020年5月27日 16時27分


5月25日(月) 鳥取県産業技術センターの食品開発研究所・食の安全、安心プロジェクト推進事業担当 渡邊史朗様、大磯洋一様をお招きし、2年F科全員を対象に、「食品製造」の授業の一環として、HACCP講習会を行いました。 
 本校は、平成31年1月20日福神漬けで鳥取県版HACCPの認証を受けました。
 そこで、認証のために指導を受けてきたいきさつから1年に1回、鳥取県産業技術センターの職員である渡邊史郎様に食品衛生に関する指導を受けています。
 今年も食品衛生の基本である7sの大切さ、手洗、服装、整理、整頓の重要性や、福神漬けが科学的な根拠のもとに安全性が裏付けてあることを教えていただきました。
 今後、食品業界にはHACCPシステムが義務化されることもあり、生徒も教員も熱心に学習することができました。