お知らせ


人間環境科

 

被服や食物、高齢者福祉や保育などについて学びます。


食物・ファッションコース

衣食住など生活全般にわたる家庭科の幅広い知識や技術を学習し、ものをつくる喜びや達成感を大切にしながら、スペシャリストへの資質を養います。
          

福祉・保育コース

福祉や保育に関する知識・技術を学習するとともに施設実習など体験的学習を多く取り入れ、将来の保育者や介護者としての資質を養います。

              


        

人間環境科3年生「フードデザイン」最後の授業

2016年1月28日 11時20分

人間環境科3年生「フードデザイン」最後の授業

    ~デコレーションケーキコンテスト~

 人間環境科3年生は、科目「フードデザイン」の最後の授業で、デコレーションケーキコンテストを行いました。それぞれの班がアイデアを創出し、思い思いのケーキを創作しました。コンテストの結果発表は、2月18日(木)の登校日に行います。
                           
       
    天板で焼いた生地を何層にも重ね、生クリームでデコレートしました。

       

    ホットケーキの丸さを使って、ミッキー&ミニーをケーキにしました。

       
    タルトの籠にフルーツを敷き詰め、中央に花びらをあしらいました。

       
    ムース-レアチーズケーキです。花は、マジパンで作りました。

       
    スポンジを3枚にし、生クリームとフルーツをはさみ、デコレートしました。ポイントは
   3人のクッキー君です。


       
    スノーマンポップケーキといちごゼリー・白桃ババロア・チョコレートのスポンジの
   ケーキです。
    

     中にぎっしりフルーツを敷き詰めたタルトです。

       
    スポンジケーキの間にフルーツとクリームをはさみ、上にベリーとストロベリーを飾り、
   周りはクッキーを並べました。

       
    スポンジケーキをピアノの形に切り抜き、チョコクリームとフルーツをはさみ込んだ
   ケーキです。

      
    タルトにムースを流し入れ、固めて上にナパージュを塗り、フルーツを飾ったケーキ
   です。 

    
    どの班が優勝するかご期待ください!!