iPad版マイクロソフトExcelの活用

2015年11月6日 14時01分

電子機械科
 11月4日(水)の県教委訪問に合わせて、2年電子機械科の選択「電子回路」で公開授業を行いました。そこではiPadを活用した授業実践を行い、小信号増幅回路の周波数特性を生徒が作成した回路から求めることがテーマでした。
 周波数特性は、片対数グラフを用いて縦軸を電圧利得、横軸(対数軸)を周波数としてグラフを描かせました。片対数グラフを用いるのは初めてだったため。Excel用のワークシートを準備し、オシロスコープの電圧の読みを入力すれば、周波数特性のグラフが描けるよう予め設定し、手描きのグラフの正誤確認を行いました。
 生徒も共同作業で、役割分担しながら作業でき、パソコンを用いることなく、机上で操作できるため、手描きでのグラフ作成に代わるツールとして今後も活用してみたい。

・オシロスコープの計測波形


・手描きの特性図


・iPadで作成した特性図

・作業中の様子