1年家庭科 『衣類の修繕と管理』
2021年1月14日 11時18分1年家庭科の授業の様子をお伝えします。
『衣類の修繕と管理』の学習では、基本的な縫い方と衣類の補修技術、衣類の収納や管理方法を学びます。
↓ 基礎縫い(なみ縫い、まつり縫い)、ボタン付け
手順書や動画でやり方を確認しながら、取り組みました。
今後の生活では、身に付けた技術を活かし、衣服の綻びに合ったやり方で補修できるようになってほしいと思います。
暴風雨など登校の判断がつかない場合は、気象警報の有無をインターネットやテレビ等で確認し、警報が出ている場合は「警報発令時の対応について」を確認してください。
【更新情報】
2025/07/11 8月・9月行事予定をアップしました。
1年家庭科の授業の様子をお伝えします。
『衣類の修繕と管理』の学習では、基本的な縫い方と衣類の補修技術、衣類の収納や管理方法を学びます。
↓ 基礎縫い(なみ縫い、まつり縫い)、ボタン付け
手順書や動画でやり方を確認しながら、取り組みました。
今後の生活では、身に付けた技術を活かし、衣服の綻びに合ったやり方で補修できるようになってほしいと思います。