3年社会「鳥取県の歴史」を学ぶ校外学習

2018年11月6日 20時36分
社会

3年社会では、10月に鳥取県や自分の住む市町村に関わる学習を行いました。
その学習の中で、実際に現地にて歴史を学ぶことを目標に、学校周辺にて校外
学習を実施しました。

クラスごとに校外学習に出かけました。まず最初の目的地は、学校の北側約200m
の場所に位置する「赤崎台場」です。数年前に国指定史跡に指定されています。
県内には岩美町、鳥取市、湯梨浜町、北栄町、米子市、境港市に台場はあり、身近
な存在である生徒もいます。江戸時代(幕末)に建造されたものであり、鳥取県
の歴史の一ページを飾る存在でもあります。

最初に史跡の説明看板で説明を受け、史跡の最先端まで歩いてみます。大きくは
ない史跡ですが、土塁がよく残っている状態でした。

そのあとで、赤崎台場の関連史跡ともいわれる「鳴り石の浜」の石塁まで歩いて
いきます。江戸時代以前の築造を言われる石垣が、広範囲に広がっています。

時間によっては、観光客や地域の小学生、地域の方々もおられ「ストーンバラン
シング」にも挑戦してみました。さらに、本校で生産される野菜を販売していた
だいている「鳴り石カフェ」の営業日に当たったクラスもあり、あいさつにも
伺いました。



鳥取県の歴史の一端を自分たちの目で確かめると同時に、さまざまな方々との
出会いもありました。

その後の学習の中では大伴家持や後醍醐天皇、豊臣秀吉などの鳥取県にかかわる
の歴史上の有名人物、県内および各市町村内の歴史的遺産や文化財、伝統的な
建造物、伝統芸能なども学習しました。地域の歴史や文化に親しみを持ち、同時に
誇りを持つことは、これからの生活でもとても意味のあることです。

11月からの学習は「身近な法律に関わる学習」「お金に関する学習」などに取り
組んでいく予定です。

visitors 𝟙𝟠𝟛𝟛𝟙𝟛
今日 𝟘
昨日 𝟡𝟛