【サービスコース】チューター制度

2025年5月2日 16時03分

5月2日金曜日。サービスコースのチューター学習がありました。3年生が1年生にサービスの基礎を伝えました。実際に接客練習をしながら、3年生が具体的なアドバイスをしていました。1年生、3年生ともに大きな学びとなっています。

IMG_E3596

IMG_3577

IMG_3581

IMG_3589

【ビルメンテナンスコース】チューター制度

2025年5月2日 15時55分

5月2日金曜日。3年生が1年生に清掃の技術を教えるチューター学習がありました。3年生はわかりやすく、意味づけをしながら丁寧に説明をしていました。さすが3年生です。1年生も自分から質問ができていました。よい学びあいとなっています。

IMG_E3593

IMG_3535

IMG_E3594

IMG_E3595

【1年生】音楽の授業

2025年5月1日 11時18分

5月1日木曜日。1年生は音楽の授業で歌を歌っています。校歌、翼をください等の歌を歌っています。とにかく元気よく楽しそうに歌うことができる1年生。聞いている人を元気にする歌声です!

IMG_3522

IMG_3526

IMG_E3527

プロモーション動画をアップしています

2025年5月1日 08時00分

本校のプロモーション動画をHPにアップしています。HP右下の「学校紹介動画ページ」をクリックすると視聴することができます。素敵な作品に仕上がっています。多くの方に視聴していただきたいと願っているところです。

IMG_E3972

(学校フェイスブックと同内容の記事です…県内の小中学校のネット環境でフェイスブックが見られないことからHPにもアップしているものです)

令和7年度初の参観日

2025年4月26日 15時00分

4月26日(土)今日は、今年度初の参観日でした。午後からPTA総会、役員会、授業参観等がありました。生徒たちは、保護者がおられる中、緊張しながらもはりきって学習に取り組んでいました。IMG_3503

IMG_3513

IMG_3515

IMG_3516

【寄宿舎】歓迎会がありました

2025年4月26日 10時30分

4月23日(木)、寄宿舎では1年生の歓迎会を行いました。

歓迎会では、ジェスチャーゲームと坊主めくりをして楽しみました。これを機にさらに親睦が深まったのではないでしょうか。

歓迎会

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

3年生専門教科

2025年4月25日 17時57分

4月25日金曜日。3年生が専門教科の学習に取組んでいます。サービスコースは、下学年にサービスのノウハウを伝えるための資料を作っています。ビルメンメンテナンスコースは、教室等のワックスかけをしました。食品衛生コースは、新商品の開発をしています。さすが3年生です!

IMG_3493

IMG_E3494

IMG_E3495

IMG_3500

1年生専門教科

2025年4月25日 17時52分

4月25日金曜日。入学してまだ1か月もたっていない1年生ですが、専門教科の学習でしっかりと活動をしています。挨拶、返事、報告等もしっかりとでき、一つ一つのことに意欲的に取組んでいます。IMG_3481

IMG_3486

IMG_3498

【寄宿舎】避難訓練を行いました

2025年4月24日 22時50分

4月22日(火)寄宿舎では火災を想定した避難訓練を行いました。舎生は前日の事前学習で確認したことをよく覚えていて、煙を吸わないよう各自対処しながら落ち着いて避難することができていました。

タイトルなし

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

【寄宿舎】避難訓練事前学習

2025年4月23日 11時18分

4月21日(月)寄宿舎学習時間の様子。明日、実施予定の避難訓練事前学習を行いました。訓練の流れや、心構えについて確認をしました。

タイトルなし

(学校フェイスブックと同内容の記事です)

visitors 𝟚𝟚𝟙𝟜𝟟𝟟
今日 𝟜
昨日 𝟙𝟙