【2年生】流通コースの受注業務

2025年9月5日 20時10分

9月5日(金)曇り。2年生専門教科流通コースで受注業務の授業をしています。電話応対の役割について知り、聞き取ったことを正確にメモすることをねらいとして取り組みました。生徒同士でペアになり、電話応対の練習をした後、ペアで実際に行っています。自分の様子を映像を見ながら振り返ります。

IMG_0758

IMG_0766

IMG_0771

IMG_0781

【寄宿舎】部屋会週間

2025年9月5日 10時19分

寄宿舎では9月2日(火)~5(金)までが部屋会週間でした。

各部屋の部屋長が中心となって実施日時を決め、後期の目標について話し合いを行いました。

R0010698

IMG_5001

R0010699

活発な意見交換がされていました。

この後の全体ミーティングで目標が決定します。

【1年生】食品衛生コースのパン製造

2025年9月4日 18時54分

9月3日(水)晴れ。1年生専門教科食品衛生コースで、パン製造(プチパン)をしました。生地を分割するための調理器具の正しい使い方を知ったり、決められた重さに合わせるたりすることに取り組みました。真剣な面持ちで作業前チェック、目標確認、身支度、パン製造等の活動に取り組み、最後に目標についてしっかり振り返って次につなげます。

IMG_2120

IMG_2108

IMG_2126

IMG_2124

【3年生】1日専門教科学習

2025年9月4日 15時25分

9月4日木曜日。3年生は、1日専門教科の学習の日です。蒸し暑い中、農業コースの生徒たちは、農作業に集中して取り組みました。空調服を着ているので、暑い中でも集中力が持続します。暑さ対策や体調管理は、働くための大切な力となります。

IMG_4079

IMG_4080

IMG_4081

【寄宿舎】琴海祭実行委員会を行いました

2025年9月4日 10時33分

9月3日(火)・4(水)の2日間、琴海祭実行委員会を行いました。琴海祭とは琴フェスの寄宿舎版のような行事です。

実行委員に立候補した5名の舎生は、当日の内容やスローガンについて熱心に話し合いをしました。

R0010694

IMG_4991

11月の本番が楽しみです!

【熱中症対策】空調服を着て窓清掃をしました

2025年9月3日 12時25分

9月3日水曜日。暑い中、生徒たちは専門学習等、意欲的に学習に取り組んでいます。3年生のビルメンテナンスコースはの生徒たちは、朝から窓清掃に取組みました。今日は、熱中症対策に空調服を着て、活動しました。生徒たちは「涼しいです」「軽くて涼しくて作業もしやすいです」と、より張り切って窓を隅々まで丁寧に清掃しました。この空調服は、広島県の中国遊技機商業協同組合から寄附していただいたものです。熱中症対策をすることで、体調不良や集中力低下も防ぎ効率よく活動できます。農業等でも活用していきます。中国遊技機商業協同組合の皆様、ありがとうございました。

IMG_4068

IMG_4070

IMG_4071

IMG_4069

IMG_4072

【寄宿舎】役員会をしました

2025年9月2日 12時47分

9月1日(月)、寄宿舎では琴海会の役員会を行いました。

今回は翌日から始まる部屋会の議題について話し合いをしました。

R0010688

R0010690

よりよい寄宿舎にするために、役員みんな頑張っています!

【2年生サービスコース】手話講座

2025年9月1日 18時40分

9月1日月曜日。今日、2年サービスコースの生徒たちは、手話講座を受講しました。講師は、手話普及支援員の方たちで毎年度お世話になっています。きこえない方への接し方や手話を学び、カフェにきこえないお客様が来店されたことを想定して実際に接客練習をしました。生徒たちは楽しみながら手話を学び、「これからも手話を学びたい」「難しかったけれど楽しかった」等、手話学習を振り返りました。これからも手話言語やろう者に関する理解を深めていく取組をしていきたいと思います。

IMG_4051

IMG_4053

IMG_4054

IMG_4052

IMG_4055

プロモーション動画をアップしています

2025年9月1日 08時00分

本校のプロモーション動画をHPにアップしています。HP右下の「学校紹介動画ページ」をクリックすると視聴することができます。素敵な作品に仕上がっています。多くの方に視聴していただきたいと願っているところです。

IMG_E3972

(学校フェイスブックと同内容の記事です…県内の小中学校のネット環境でフェイスブックが見られないことからHPにもアップしているものです)

【寄宿舎】夏休み明け生活確認会

2025年8月28日 13時06分

夏休みが終わり、寄宿舎生活がスタートしています。

寄宿舎では学習時間に「夏休み明け生活確認会」を行いました。

会の中では生活日課やルールの確認と、挨拶や言葉遣い・食事マナーについての話をしました。

IMG_4954

IMG_4956

「みんなに暮らしやすい寄宿舎」にするために、一人ひとりが心がけていってほしいと思います。

visitors 𝟚𝟛𝟛𝟝𝟛𝟘
今日 𝟘
昨日 𝟜𝟝