農業女子プロジェクト

プロジェクト名

倉吉農業発 農業女子 Re:Seed Project~
「耕作放棄地再生プロジェクト」

再生プロジェクトの目的

 全国的に問題となっている耕作放棄地の有効利用について、自ら発案し、企画・実行する。
 この活動を通し、主体性や責任感が身につくと考えている。
 一方で、農業を楽しみ、地域貢献することを目的とする。

年間計画


 農作業は1年を通して放課後や休日に行っています。

「あぐりのたね農業教室」は月1回、開催します。

 あぐりのたね農業教室 年間計画

  6月 田植え、サツマイモ定植

  7月 畑の除草作業、夏野菜の収穫、流しそうめん会

  8月 嵐が丘牧場の見学

  9月 ニワトリのと殺・食事会

 10月 稲刈り

 11月 プリン作りまたはピザ作り、畑仕事

 12月 冬野菜の収穫、カモ鍋会

  1月 もちつき・焼きイモ・豚汁会


 

活動内容


 生物科3年の女子生徒10名が活動しています。

耕作放棄地の有効利用を目的とし、校内外の土地をお借りして、稲作・畑作・養鶏をしています。

 アイガモ農法で米づくり(7a)

   うるち米「恋の予感」、もち米「ハクトモチ」

 無農薬・無肥料での野菜づくり(6a)

   コムギ、ジャガイモ、エダマメ、スイートコーン等

 屋外での平飼い・ニワトリの飼育(1a)

   今年3月、4月にふ化したニワトリ12羽

 

 月1回、地域の方々との農業体験交流「あぐりのたね農業教室」も開催していきます。

 

農業女子プロジェクト活動日誌

④農業女子 第一回あぐりのたね農業教室を開催しました

2016年6月19日 12時21分

第一回あぐりのたね農業教室を開催しました!
県内各地から18人の方々にご参加いただき、ありがとうございました。
みんなで楽しく、田植えとサツマイモの苗植えをしました。

メンバーと参加者で自己紹介                  いよいよ「恋の予感」という品種を植え付けです



田植え後、豊作を願って「代満(しろみて)」を行いました。おにぎりをほおばりました。



サツマイモの苗植え。子ども達が頑張っています。      本校で作ったスイカを食べました。
(金時、安納)



全員で集合写真!                       プロジェクトメンバー10名です。これからも頑張ります!



疲れたけど楽しくて充実した半日でした。          みなさんが帰られた後、残りを私たちで植えました。
                                   モチ米です。もう少ししたらカモを放すので、お楽しみに!


次回はもう少してきぱきとできるように、また余裕のある時間設定にするよう頑張ります。
第二回の教室の案内は、7月初めごろホームページでお知らせします。ぜひご参加ください。