お知らせ
日南町の給食センターは,学校のすぐ近くにあり,いつも温かな給食をいただいています。
おいしい給食で,子どもたちも給食時間を楽しみにしています。さあ,今日はどんな給食が出たのでしょう。
今日の給食
4月16日木曜日の給食
2020-04-16
[管理者]
東京オリンピックは、 来年に延期になりましたが、 今年度も 世界各国の料理を 紹介していきます。 今日は、 ヨーロッパ州より、 イギリス風の献立です。
イギリスの 有名な料理のひとつに、「フィッシュアンドチップス」があります。白身魚のフリッターと、ポテトフライを組み合わせて食べます。 今日は、フリッターを作りました。また、私達は大麦をごはんに炊き込んで食べますが、イギリスでは、「スコッチブロス」というスープのように、スープに入れていただきます。
クイズです。イギリスで栽培が盛んな作物は、小麦粉・乳製品と、何でしょう?
①さつまいも
②さといも
③じゃがいも
【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・白身魚のフリッター
副菜・・・・・コールスローサラダ
汁物・・・・・スコッチブロス
牛乳
答え:③のじゃがいもです。
イギリスでも、今、コロナウイルスで大変な時ですが、来年度、収束してオリンピックが迎えられるといいですね。
4月15日水曜日の給食
2020-04-16
[管理者]
今日は、今年の3年生が、2年生の時の3月に予定していたお楽しみ献立です。
2年生は、1月に給食センターの見学に来てくれました。調理員さんが気を付けていることや色々な工夫を学習して帰り、毎日好き嫌いしないで給食を食べられるようがんばりました。
クイズです。 給食センターでは、手袋や 絆創膏等が、食品にはない色で、目立ちやすくするため、ある色のものを 使っています。それは、何色でしょう?
①赤
②青
③紫
答えは、献立の後です。
【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・厚揚げの春野菜あん
副菜・・・・・ポテトハムサラダ
汁物・・・・・ぶた汁
牛乳
デザート・・・・・ミニりんごゼリー
答え:②青
4月14日火曜日の給食
2020-04-14
[管理者]
今日は、今年の2年生が、1年生の時の3月に予定していたお楽しみ献立です。
2年生は、学級活動で、「なんでも ぺろりん 大さくせん」という学習で、赤・黄・緑の食べ物を組み合わせて 食べることのよさを学び、苦手なものでも、何でも食べられそうな 食べ方を考えました。学習をした後、苦手なものも、学習した 「さくせん」を使って、少しずつ挑戦していくことができました。
みなさんも、学習したことを忘れず、色々な食べ物にチャレンジしてくださいね。
【献立】
主食・・・・・発芽玄米ごはん
主菜・・・・・スタミナ納豆
副菜・・・・・りっちゃんのサラダ
汁物・・・・・動物マカロニスープ
牛乳
4月13日月曜日の給食
2020-04-14
[管理者]
新入生のみなさん、 ご入学おめでとうございます。
今日の給食は、みなさんの入学や進級をお祝いした給食です。
桜の花の塩漬けは、桜の花が八分咲きくらいの時にとって、塩漬けにします。それをおめでたいときにお湯に入れて桜茶として飲みます。今日は、桜ごはんにしました。
小学校の給食で、ごはん、お肉や魚や卵等の料理、そして、野菜をたっぷり食べて大きくたくましくなってくださいね。
主食・・・・・さくらごはん
主菜・・・・・ハマチの味噌焼
副菜・・・・・草あえ
汁物・・・・・お祝いそうめん汁
牛乳
デザート・・お祝いクレープ
4月7日火曜日の給食
2020-04-14
[管理者]
新しい学年の スタートですね。 給食では、みなさんが元気に大きく成長できるよう、おいしく 栄養バランスのとれた 給食で、 応援していこうと思います。
クイズです。給食では、栄養のバランスを整えるため、ある3つの組み合わせを毎日欠かさずしています。それは、何でしょう?
①ごはん・汁物・牛乳
②主食・主菜・副菜
③ごはん・肉・魚
答えは、献立の後です。
【献立】
主食・・・・・ごはん
主菜・・・・・豚肉と厚揚げのしょうが炒め
副菜・・・・・キャベツとわかめの酢の物
汁物・・・・・里芋のみそ汁
牛乳
答え:②「主食・主菜・副菜」。加えて、鳥取県産の牛乳が毎日つきます。残さず食べましょう。