白銀の世界
2023年2月2日 18時30分スキー教室がありました。6年生は県境を越えて広島県スノーリゾート猫山に行きました。
4,5年生はだいせんホワイトリゾートに行きました。
同じ日にそれぞれ会場の異なるスキー場での活動をしました。
どちらも抜けるような青空で絶好の状況となりました。雪質も軽くとっても楽しい活動になりました。
それぞれの会場で地元のボランティアの方々に大変お世話になりました。
4年 5年 6年 スキー教室 冬 CSボランティア 地域・1学期同様に、感染拡大防止のために以下の2点についてご家庭においてご協力をお願いします。
・当日、登校前に体温を測って、カードへの記入、提出をお願いします。(登校したときに玄関でうけとっています。)
・体調が悪い場合は無理をせず自宅で休養をお願いします。
スキー教室がありました。6年生は県境を越えて広島県スノーリゾート猫山に行きました。
4,5年生はだいせんホワイトリゾートに行きました。
同じ日にそれぞれ会場の異なるスキー場での活動をしました。
どちらも抜けるような青空で絶好の状況となりました。雪質も軽くとっても楽しい活動になりました。
それぞれの会場で地元のボランティアの方々に大変お世話になりました。
4年 5年 6年 スキー教室 冬 CSボランティア 地域今月も朝の読み聞かせがありました。
寒さが厳しく、積雪がある朝でしたが、みなさんにご来校いただきました。
子どもたちは暖かい教室で静かにいすに座ってじっくりとお話を楽しみました。
朝 読み聞かせ CSボランティア 図書館活動今朝は今季の記録更新です。
朝6時国道の寒暖計はー8℃を表示。
子どもたちは凍った道を楽しく元気に登校再開です。
生活 登校再開 雪 登校今朝は大雪になりました。
今季一番です。
降雪はおさまった感じですが、駐車場はこの通り自動車は入れません。(7時半ごろ)
※このあと除雪にかけつけてくださいました。
3階テラスからの景色は雪山でした。
臨時休校 大雪 生活 景色予報通りの降雪です。
16時過ぎの中庭の様子です。
積雪はまだ少ないのですが、時々ブリザードのような横殴りの雪になっています。
この雪で明日は臨時休業になりました。明日はお家でゆっくり学習です。
天候 雪 臨時休業今度は6年生の書写です。
6年生も指導をお世話になりました。
6年生らしい集中力を発揮してていねいな取り組みです。
指導をされた先生も感心されました。
6年 書写 地域ボランティア CS5年生では算数で円と多角形の学習がありました。
電子黒板に写された問題に直接書き入れて発表できます。
問われていることがわかりやすいように線を入れています。
5年 算数 研究授業 協働的な学び「いのちの参観日」がありました。
スペシャルゲストを迎えて5,6年生はいのちの誕生について学びました。
いのちの重さを実感できる内容と軽快なトークと時々笑いも入った明るい時間でした。
子どもたちの心情に寄り添うわかりやすい話は子どもたちも大変楽しかったようです。
いのち 参観日 性教育 講演会3年生の習字もお世話になりました。
毛筆での書写が始まって1年が過ぎようとしている3年生です。
習字道具に少し慣れてきたところですが、墨汁の扱いには苦労しています。
ときには、手を黒くしながら筆遣いを先生の書き方をしっかり受け止め、実演をまねすることで学びました。
3年 書写 書初め 毛筆 地域ボランティアいのちの参観日をまえに図書館と保健室がかわっています。
保健室前には生まれてくる命を感じられるように赤ちゃん人形があります。
子どもたちがさわったりだっこしたりして赤ちゃんの重さを感じたり柔らかさを実感したりしています。
「自分たちもこうだったんだよなあ。」という成長に気づくことができます。
いのち 参観日 図書館 保健室