学校からのお知らせ

令和6年度が始まりました。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

日南小日記

すばこをつくろう

2021年6月23日 17時11分

4年生は木育で巣箱づくりに取り組みました。

いつもお世話になっている林業アカデミーの皆さん。今日もありがとうございます。

みんな楽しみにしていました。

さっそく二人組で板をのこぎりで切ります。しっかり押さえて協力します。

切り方をやさしく教えていただいています。

最後にこの近くに生きている鳥たちを教えていただきました。できた巣箱は豊かな森林に取り付ける予定です。

保育園と交流

2021年6月23日 11時40分

6年生が保育園の子どもたちと交流をしました。

まずはお互いの紹介をしています。大きなお姉さん、お兄さん来てくれてありがとう。大喜びの子どもたち。

外でどろ遊び。むかしを思い出して6年生も楽しみます。

ブランコを押してあげよう。

滑り台をかっこよく。それいけ~。

お姉さんと一緒で嬉しいね。

「お姉さん、はいどうぞ。」

「うわあ。とっても背が高いんだね。」

みんなで遊ぼう。

「おにいちゃん。もっと引っぱって。」「よし。よし。」

「力もちだね。よいしょ。よいしょ。」

「やったあ。おんぶしてもらっちゃった。」

「いっしょにいこう。」

「わたしたちも。」
小さな友達ができました。6年前の保育園時代を思い出して遊び、大きくなったことを実感できました。交流会はまたあります。それまでのお楽しみ。

骨を丈夫に

2021年6月23日 11時01分

今日は4年生で食育指導がありました。

まずは紙芝居でお話を聞きます。

少し難しいところもあったので詳しい話を聞きました。

これはどこの骨でしょう。

「うでだと思います。」元気よく答えていますね。他の人も納得。

「骨を丈夫にするにはどんなものを食べますか。」
乳製品、大豆、野菜…子どもたちもよく知っています。大人になってからどんどん下がる骨密度。できるだけ子どものうちにしっかりした骨を育てましょう。基本は食事、運動、睡眠ですね。もちろん、それに加えて日々の学習による知識獲得は重要です。今日も多くの学びがありました。

やさいを食べよう

2021年6月22日 16時20分

夏至が過ぎて、夏野菜が収穫の時期を迎えました。これから、毎日食べられる栄養豊富な野菜が給食でも登場してきます。野菜をもっと好きになってもらいたいと言う思いを込めて、3年生の学活で食育学習がありました。

何の野菜かあてるクイズ。どきどきわくわく、たのしいな。

野菜の実物を大きくしてみると…立派な野菜です。

野菜の栄養について学習です。体にとってたくさん大切なことがあるのです。

1日にこれだけ必要です。子どもたちもびっくり!
野菜を食べることが大切なのは言うまでもありませんが、昔に比べて不足している栄養素がたくさんあるそうです。また、食べてはいけない食べ物もたくさんあるそうです。これまであたりまえに思っている食べ物についての研究も進んできました。子どもたちの健やかな成長にしっかり学んでいきたいと思います。

出立山

2021年6月21日 16時28分

4年生が森林の学習で出立山に出かけました。

朝は涼しく寒いくらいでした。天気は素晴らしい夏空です。

山に分け入っています。草もずいぶん伸びていますね。ここ数日は天候もよく道もきれいでした。

大きく育った木には年輪があることを知りました。実際に切り株を見て学習です。

時間がたつうちだんだん暑くなってきました。しかし、元気よく歩く4年生です。

また切り株がありました。どれくらい成長した木なのか自分たちで年輪を調べています。

さらに山の奥に進んでいます。まわりには近年植えた木々がならんでいます。

ずいぶん高く登ってきたなあ。

多里の施設で学習を深めます。教えてくださっているのは林業アカデミーの方々です。いつもお世話になっています。

たくさん資料を用意してくださいました。

学習が終わってあいさつをしています。「ありがとうございました。」
森林を舞台とした日南の学びも本格的に各学年で取り組んでいます。国際的にも注目を集めている森林の重要性を学べる日南の子どもたちは未来を見すえた学びをしています。

薪割り体験

2021年6月18日 19時06分

5年生は木育で林業アカデミーの方にお世話になって林業の学習とまきわり体験をしました。

まずは教室では、林業について話を聞きました。

大きなおのは危ないので、アカデミーの方に手伝っていただきながら体験しました。

結構、重いので慎重に。

気をつけながら丸太に斧の刃を下ろしていきます。

なたを使って板をわる練習もしました。

少しずつゆっくりなたの刃を入れていきます。

最後に、火打ち器具を使った火起こしを見せていただきました。
体験活動を通して楽しく木と関わることができました。ふるさと学習で林業をはじめとした木育(もくいく)を総合的な学習の時間の基軸にしながら各学年で取り組んでいます。地域の特色を生かした日南学のひとつとして今後も展開されていきます。

体力テスト

2021年6月18日 14時43分

月曜日が雨で延期になっていたのですが延期予定日も実施直前から降雨となりました。室内のテストのみ実施しました。

こちらは「上体起こし」腹筋運動ですね。多目的教室でしています。

反復横跳び。線と線の間を素早く移動を繰り返します。

20秒間で何回跳べるか。

立ち幅跳び。

脚の跳躍力にあわせて、体全体のやわらかさも必要です。

グループ毎の移動で列を整え待っています。
雨のため3種目の実施でした。ソフトボール投げや50m走もありますが、日をあらためて測定します。毎年実施される体力テストですが、記録ののびが楽しみですね。

リンゴの袋かけ

2021年6月17日 17時37分

5年生と1年生がいっしょにりんご園の袋かけ体験をしました。先日5年生が1年生と交流で遊んだのは少しでも仲よくなって楽しく体験ができるようにと言う5年生の考えからでした。

まずは学校で出発式。先日、摘果体験をしている5年生がリードします。
上級生の見せ所です。

りんご園ではお世話になる方の紹介も5年生でしています。

ふくろかけについて熱心に説明してくださいました。

りんごがずいぶん大きく実り始めています。

1年生にやさしく教える5年生。

1年生の袋かけを心配そうに見守る5年生。

1年生には枝が少し高くて手が届きにくい。やさしい5年生が枝を引っ張っています。

そんなときは「僕の背中に乗りなよ。」とたくましい男の子がいました。
1年生は「ありがとう。」と大喜び。いい思い出となったことでしょう。
特産のリンゴ栽培の体験が、子どもたちの心の中にあたたかい風を吹かせています。

卓球教室

2021年6月17日 13時21分

地域の指導者を招いて、子どもたちにも人気の卓球教室が昼休憩に始まりました。

今年は体育館の一角に3台の卓球台を設置しての開催です。久しぶりの卓球とあってたくさんの子どもたちがやってきました。

構えもよく、高学年らしい打ち込みをしています。

こちらはダブルス。ラリーも続きました。

学年の小さな子どもたちは、球に慣れるように壁に向かって跳ね返りをキャッチします。初心者向けの指導をしてくださいました。

たくさんの子どもたちが愉しく遊んでいます。

今後も開催される予定です。

テストの補助

2021年6月17日 12時53分

5年生は低学年のお世話に大活躍です。

2年生の体力テストで反復横跳びを測定します。

30秒で右へ左へと何回も移動を繰り返します。何度移動できたか数えるために5年生が補助をしました。

2年生の体育の手本になるように、5年生は服装や姿勢をがんばっています。さすが高学年。