学校からのお知らせ

令和6年度が始まりました。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

日南小日記

かみかみ

2021年6月7日 08時47分

5年生の食育指導がありました。

20世紀初め頃の食事は玄米が主食で1回の食事に約1400回かんで食べていたそうです。

現代では1回の食事で約600回だそうです。

かむ回数が少ないので顔の形がどんどん変わってきています。(あごが細くなっています。)

よくかむことの効能についてたくさんあることがわかりました。がんの予防にもなるそうです。たくさんかんで食べるためには準備を手際よくすませて、ゆっくり食べることが必要です。
子どもたちは静かに最後まで聞くことができました。

暑さ対策

2021年6月5日 12時52分

土曜日ですが、学校ではエアコンの点検とフィルター交換がありました。

全ての教室・特別教室・空き教室のフィルターを交換します。

高い位置のため全て脚立の上で作業されました。

約半日で交換完了です。お疲れ様でした。
これでこれからの暑い季節も安心です。

三者懇談

2021年6月4日 17時38分

1日目、ご来校いただいた保護者のみなさま。お忙しいところ、たいへんありがとうございました。

こちらは子どもたちの待ち時間の様子です。図書館や中庭で遊んだり本を読んだりして過ごしています。
 三者懇談会ではおうちの方とお子さんと目標を担任が一緒に話し合う機会とさせていただいています。直接、担任とも話をしていただくことにより学校での過ごし方や伸ばししたいところを話させていただいています。保護者の方にはお手数ですがお子様に励ましの言葉などを書いていただいています。
 昨年度から使っているキャリアパスポートにも残して成長の記録を残し、高校生まで引き継がれます。子ども達の育ちが残る大切な書類ですので大切にしていきましょう。よろしくおねがいします。

水はどこから

2021年6月4日 11時03分

4年生の社会では上下水道のしくみについて学習しています。
社会はたくさんの資料をもとに施設や働く人々の様子を学んでいます。資料から読み取ることはこれからの生活の中で重要な学習といわれています。今日はグループごとに話し合って対話しながら学習を進めました。

教科書の資料についてボードに書き込んでいきます。

ボードにまとめることも上手になってきました。

書いてあることを見て確認したり、相談したりしています。

短い時間ですが、分かったことをたくさんあつめると整理して、分類することができます。
自分で考え、友だちと対話しながら学習することができました。問題にかかわって学びあう仲間ができています。とても、知的好奇心を高め、学びをつくる仲間づくりができています。

保育園の先生と

2021年6月4日 10時54分

保育園の先生に来校いただき新一年生の様子について話し合う会が開かれました。

保育園の先生は昨年度卒園児を担当しておられた先生で、1年生になってからどのような様子なのき参観された感想や保育園当時の様子を伝えていただきました。

小学校1年担任やかかわりのある先生が、入学してから学校で学習にしっかり取り組んでいる様子や、順調に生活していることを話をしました。

保育園と小学校の連携も回を重ねるごとに進んでいると実感しています。

歯科検診

2021年6月3日 14時44分

1・2・4年生の歯科検診でした。
先日、歯磨きの練習をした1年生。

歯をよく見ていただきました。

じっとがまん。

次の人は後ろで静かに待っています。

ろうかでも本を読みながら静かに待ちました。
歯科検診は2回に分かれて行われます。
次回は10日(木)に3・5・6年の検査です。

救急救命

2021年6月2日 17時34分

水泳シーズンが始まりました。
教職員全員で救急救命の講習を受けました。感染症の心配もある中での救急救命をていねいに指導していただきました。

感染予防のために一人一台の簡易練習機を用意してくださいました。

「名付けてアクター911」初めての器具です。

組み立ては簡単でした。全員そろって胸部圧迫(心臓マッサージ)練習。

AEDについても様々な体験を持つ講師の方の興味深い話が聞けました。

先生方も実際に練習をしています。

プール監視のポイントなどプール事故にならないように細かく教えていただきました。熱心な話であっという間に時間は過ぎましたが、実のある講習でした。
水泳事故にならないことを祈りますが、子どもたちにもきまりよく安全な学習をしてほしいと願っています。

道徳

2021年6月2日 10時10分

1年生と5年生の道徳


自分の体験を自分の言葉で一所懸命、語っています。

発言する人の方に体を向けて、一人を支えます。「よくわかるよ。」と言う気持ちを温かい目で表す聴き方がすばらしい。

こちらは5年生。公園のきまりについて学んでいます。

一人一人が考えたことが黒板に貼られました。自分の考えを表します。

きまりはあった方がいいと考える子どもたち。

きまりの大切さについて、一人一人の考えをみんなで学び合いました。
みんなのために、社会のためにという考えが育っています。
さすが高学年。たよりにしています。

虫歯にならない

2021年6月1日 14時08分

1年で歯磨き指導がありました。

まずは、丈夫な歯を大事にするために保健室の先生から話を聞きました。

そめだし(歯の汚れが赤く残る薬)を歯にぬります。

歯が赤くなってびっくり

さあみがくぞ。

赤く色が残ったところを中心にもう一度ブラッシング

手に鏡を持って丁寧に磨きます。


どうかなあ。きれいになったかなあ。

全校朝会

2021年6月1日 09時15分

6月になりました。日野川では鮎釣りの解禁と共に学校の前の川でも待ちわびた人々が川に入っていました。登校してきた子どもたちも釣りの様子に見入ってうらやましそうでした。
さて、今日は全校朝会がありました。

久しぶりのピアノによる校歌が流れました。やはりピアノの音だといいですね。

今年から先生からのお話は第2弾。高さの違うろうそくが密閉空間で燃えるとどのろうそくから消えるか。燃えた後の二酸化炭素は重いので下にたまり、低いろうそくから消えるのかと思いきや…。

上のろうそくから消えていきました。間違えたのは先生方が多数。昔習った知識が間違いのもとになりました。学ぶことはいつも必要だということ。学校では間違いは当たり前だし、本当に正しいかいつも問いを持つことが大切です。
とても楽しくて大切な学びの話でした。

今日は2年生が発表しました。音読をしました。

たくさんの人の前に立ち緊張した表情で発表しました。人の前に立って大きな声で発表する機会を積み重ねて、自分の意見を表現できるようにしていきます。

最後に2年生の学級目標「チャレンジ」していくことをみんなにお知らせしました。
これからもどんどんチャレンジしていってほしいですね。