学校からのお知らせ

令和6年度が始まりました。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

日南小日記

プール開き

2021年5月28日 13時54分

マラソン大会の直後プール開きの会をしました。(実際にプールに入るのは来週以降となります。)

校長先生から命を守って決まりよく水泳学習をするように話がありました。

学級代表が水泳学習の目標を発表しました。1年生もしっかり発表できました。

8名の発表がありました。学年によりそれぞれの目標でした。きれいなプールを見て早く入りたいという子ども達の声も聞きました。

体育担当の先生からは水泳学習の注意がありました。

姿勢よく話を聞いていますね。

マラソン

2021年5月28日 12時46分

素晴らしい天候になり、校内マラソン大会が予定通りありました。

CSサポーターの方がコースで見守ってくださいます。

励ましの言葉をいただきました。

選手宣誓。高鳴る気持ちが、高く上げた手にあらわれました。

体づくり委員会のリードで準備運動をしました。

最初の競技は2年生から始まりました。

応援をもらってスピードアップ。

1年生も初めての大会参加でうれしそうですね。

もう少しです。一生懸命頑張りました。

3年生の走りはぐっとたくましさが増します。トップ争い。

4年生からは道路を走ります終盤の交差点で白熱した争いとなりました。

6年生のスタートです。ペースを考えて抑え気味ですが、それでも早いです。
さすが、6年生。

6年生トップの走りには貫禄もあります。2位を引き離して快走。

6年男子の白熱した闘い。真剣勝負となりました。
迫力がありますね。たくましくて、かっこいいぞ!!

最後まで支援ボランティアありがとうございました。
子ども達も大きな声でお礼の言葉をいいました。ありがとうございました。

全国学力状況調査

2021年5月27日 16時53分

今日は全国の6年生と中学校3年生が一斉に学力調査を受けました。
国語、算数、質問紙調査を行いました。

いつもと違ったテストの問題に真剣です。

なかなか手強いけれど挑戦。挑戦。粘り強く挑戦していました。

学校探検クイズ大会

2021年5月27日 16時27分

1年生が学校探検したことをもとにクイズ大会を開催しました。学校探検を一緒にした2年生や来てくださった方々を招待しました。

2年生も嬉しそうに答えてくれています。1年生の問題は結構難しかったです。

数の多い2年生に1年生もこれまでなんどもくりかえした練習の成果を発揮しています。

取材中の方も巻き込んで、クイズに参加していただきました。

無事終わった後は参加していただいた方々から感想をいただきました。

自分たちで企画したクイズ大会が大成功の終わって晴れ晴れとした1年生。
何度も練習を繰り返してきました。ずいぶん成長しました。少し顔つきがたくましくなってきましたね。

読み聞かせ2

2021年5月27日 09時46分

毎月朝の読み聞かせに地域の方に支援していただいています。今日もたくさんの方にご来校いただきました。

一年生。なかよく静かに楽しく聞いています。

2年生は提示装置を活用して、お話ししていただきました。

3年生は外国のお話を聞いています。

4年生は大きな絵本を見せてくださいました。聞き入っていますね。

5年生はストローをジャガイモに刺してお話がありました。

6年生は高学年ならではの内容の本を聞かせてくださいました。

終わった後はいつも交流会です。

今日読んだ本の紹介や子どもたちの様子を話し合いました。
毎回、たくさんの方にお世話になっています。子どもの様子の細かな違いも気づいてくださって助言をいただいています。ありがとうございました。

3年生でも

2021年5月26日 15時00分

社会の学習で地図のバーコードを使って調べ学習をしました。学習に電子端末を使うことも必要ですが、調べたことなどをノートにメモをとって記録を残していくことも重要です。

タブレットに向かって学習を進めました。

タブレットの内容は多様ですが、今回は特にクイズを見つけて都道府県を覚えたり、地図記号を覚えたりしていました。

学習の終わりにノートに学んだことをまとめる時間を作っているのでタブレットを見ながら気づきをノートに書き込んでいます。

二人で気づきを共有しています。
学ぶための電子機器の活用を3年生は上手にできるようになってきました。
日本の子どもたちはは電子機器をゲーム機に使用する割合が諸国と比較しても高く、学習のための道具だと思っていないことが課題です。
日南の子どもたちにはそんな感覚を払拭し、学習に使う習慣づけをしていきたいと考えています。

リンゴ栽培その1

2021年5月26日 14時23分

日南町阿毘縁地区は高地なので昔からリンゴ栽培をされています。今年も摘果作業の時期となりました。5年生はふるさとの学習で地域の特色である、農林業について総合的な学習の時間に学んでいます。

いつもお世話になっているりんご園の方から摘果についての話を聞きました。

小さなリンゴの実を見ることは初めてです。かわいいですね。選別して間引いていきます。

大きくなっている実は残していきます。なんとなくリンゴらしくなっていますね。

はさみを使って摘果します。

大きなリンゴになるように願いを込めています。

低いところは作業もしやすいです。

高いところは結構たいへんです。

振興センターでお話を聞きました。

しっかり聞いてメモをとっています。

学習への心構えが表れていますね。気持ちよくならんでいます。
さすが5年生。

学習後、テレビ取材がありました。どんな学習だったのか感想が聞けそうですね。
お楽しみに。
今後も何度か訪れて、1年生とも一緒に栽培活動を体験します。次はどんな学習をするのでしょうか。

算数

2021年5月26日 10時29分

6年生の算数の学習ではデジタル教科書を使っています。一人一人の端末に教科書として利用できますが、図形の学習には効果抜群です。自分の思考を教科書に書き込みながら学習ができます。

先生も提示装置(電子黒板)の図形に書き込みながら説明。

子どもたちも機器とノートの併用で使用します。

少ない人数なので一人一人がアウトプットしやすい。先生の質問に答えながら進みます。

6年生は教室を2つに分かれて学習しています。どちらも機器を活用しています。

時にはキーボードも使います。キーボードは別体なのでコードでつなぎます。

時にはペアでたしかめながら学習しています。2つの教室に分かれているので、少人数で静かな環境です。
児童用のデジタル教科書は現在算数のみ利用していますが、徐々に他教科にも進展していきます。自分一人でも、友だちと一緒でも学習ができるようになってきていますね。

招待状

2021年5月26日 08時57分

1年生が学校探検の発表をするので、校内の先生方に招待状を持ってきました。
招待するときの話し方をしっかり練習してきました。

しっかり先生に向かって言葉を伝えています。
横には励ましの先生もいます。

発表会では学校クイズがあるそうです。習って間もない字をがんばってていねいにかきましたね。
本番ではテレビの取材も予定されています。どんな発表になるか楽しみです。

情報端末の活用

2021年5月25日 16時22分

4年生の社会でもiPadを活用しています。今日は地図帳に掲載されている2次元バーコード(QRコード)で地図やクイズを活用して、調べ学習のまとめをしました。

コードからネット上の地図をつかっています。

ネットの地図帳にはおまけのドリルや地図記号の説明など一人で学ぶコンテンツもたくさんあります。

タブレットに向かい真剣です。
この後調べたことをグループで出し合ってホワイトボードにまとめカメラを使って記録を残しました。タブレットに慣れて、学習形態を切り替えながら学習に役立ててほしいと願っています。