学校からのお知らせ

笑顔が輝き、やさしさにあふれ、一人一人がつながりあう日南小学校。

令和7年度も引き続きご支援ご協力をお願いいたします。

 

日南小日記

縦割り活動

2021年4月24日 13時19分

2校時には体育館で縦割りの活動をしました。本年度初めての活動で4月30日の遠足に向けてどんな活動をするか、めあてをつくったり写真を撮影したりしました。活動のはじめにゲームをして仲良くなる遊びもしました。

6年生がリーダーシップを発揮していました。

まるくわをつくって楽しそうです。

どんなめあてにしようかな。

なかよく班のみんなで記念撮影。まとまりがいいですね。

列を整えて教室に行きましょう。
各般の名簿と写真は1年間掲示されます。遠足も楽しみですね。

参観日

2021年4月24日 12時53分

感染拡大防止のため1時間目と3時間目に分散して公開学習を行いました。

落ち着いている2年生国語の学習です。1年間でずいぶん大きくなりました。

こちらは4年生。国語の学習。落ち着いて学習しています。上学年らしいすがたです。

6年生は学級活動で自分の将来を考えています。全員がタブレットを使って学習しています。

みんなの意見が一目瞭然。お互いのことを理解できますね。
デジタルパワーです。

理科の学習にも意欲的でした。

算数に真剣に取り組んでいます。


難しい問題も落ち着いて学習しています。

1年生も落ち着いて算数の学習。姿勢がいいですね。

3年生は算数の学習です。わり算の意味を考えました。

5年生も算数の学習です。とっても落ち着いて高学年らしい態度です。

体積や容積の問題に取り組んでいます。
たくさんのご参観ありがとうございました。

昼下がり

2021年4月23日 17時51分

このところ暖かくて外遊びのできる日が増えました。中にはジャングルジムも設置されたので人気です。

6年生はサッカーをすることが増えています。

雲梯も変わらず人気の遊具。

ジャングルジムはただいまホットスポットです。

気持ちいい~。

上り棒をがんばっているのは1年生。

ときにはブランコ。順番で使っています。

生き物も動き始めました。カナヘビ探し。
春を楽しむ子どもたちでした。

修理

2021年4月23日 17時37分

3階テラスの雨どい排水パイプの固定金具が劣化のため、破損がありました。固定金具が引っかかるとけがの恐れがあるのですが、たくましい高学年の男の子が「ぼくたちにさせてください。」と言って工具を手に取り一生懸命がんばりました。

六角ボルトは硬くて回りにくくなっています。

態勢と工具の持ち方を工夫して二人の共同作業で一つ一つ丁寧に粘り強くボルトを回しました。

工具には、てこの原理が多用されています。6年生の理科の学習です。
きっと、生活の知恵として身に着けていけるのではないかと思います。
二人は上手に工具を扱うことができました。家でもお手伝いをしているそうです。

今日の学習の一コマ

2021年4月23日 13時36分

今日の2校時 学級の様子です。

4年生は標準学力テストでした。

45分間しっかり取り組みました。

6年生の算数の学習です。2つの部屋で別れて学習しました。

少人数でやる気もアップ

がんばってますね。

やまびこではタイピングマスターを黙々と練習中。早くも5月の掲示物、こいのぼり(作品)もできていますね。

4年生も標準学力テストです。

1年生は体育をしています。姿勢が素晴らしい。

4年生の音楽はじゃんけん列車。

和気あいあいと言った感じ。楽しんでいます。

2年生は図工で自分の顔を書きました。水彩を丁寧に使ってがんばりました。

活躍の映像

2021年4月23日 13時27分

玄関にモニターを設置し子どもたちの活躍の映像を流しています。早速子どもたちも映像を眺めて、がんばっている姿を見ていました。

参観日には受付横に移動します。

集中しています。

さらに増設を検討中。がんばりの姿を映し出していきます。

校内放送

2021年4月22日 12時43分

給食の時間、校内放送で給食の献立と食材の説明をしています。結構、難しい言葉もあり、あらかじめの打ち合わせも、念入りです。

わからない漢字の言葉もここで学習することもあります。

今日の放送原稿。なかなかの長文です。

放送本番は緊張感も高まります。5年生の初めての放送。
日頃の音読や発表の力が試されます。しっかり責任を果たしましたね。

暖かい日

2021年4月22日 12時28分

体育では短距離走の練習です。暖かい風が春らしさに包まれています。50m走をしています。かけっこ大好きの4年生。

スタートのフォームが素晴らしい。

最後まで一生懸命。

終わった後の整列はすばやく。きまりよく。前へならえ!
がんばりました。

テスト

2021年4月22日 12時20分

進級して10日が過ぎました。2年生以上の学年で前の学年の内容がどれくらい定着しているか少しずつテストをしています。(標準学力テストといいます。)
真剣にテストに向かっています。

5年生の様子 しいーんとした中に緊張感が漂います。

みんながんばっていますね。

2年生もがんばりました。

学習

2021年4月21日 14時52分

6年生は線対称の学習です。

図形の問題ですが、一生懸命ノートに図を描きました。
次は点対称の難問が控えています。がんばっています。

3年生の国語は

単元「すいせんのラッパ」です。毎時間の学びを記録にして教室に掲示してあります。
学習の足跡が残り、すぐに振り返りができて、学習を深めています。

新着情報