学校からのお知らせ

7月19日から夏季休業が始まりました。

子どもたちが地域で安心安全に過ごせますようご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 画像1

日南小日記

CSサポーター

2021年5月13日 12時17分

4月に子どもたちとCSサポーターの方々との対面式がありました。みなさんのことを子どもたちも早く覚えてほしいので、玄関正面の壁面に掲示コーナーを作りました。

お世話になります。お気軽にあいさつやお話ができたらすばらしいと思います。よろしくお願いします。

中学校乗り入れ

2021年5月11日 16時11分

今年も中学校の先生にお世話になっています。高学年は図工、音楽、社会の学習で「乗り入れ授業」と呼ばれています。

5年生の音楽の授業です。音楽が専門なので素晴らしい歌声で指導されています。みんなよく学習しています。

山菜

2021年5月11日 14時32分

今日の給食は山菜シリーズ第2弾 「ウド」の登場です。

とれたてのウドの現物を給食の先生が持ってこられました。

この草は何ですか。

和え物にして調理しています。

放送で紹介があり「何か入っているようだよ。」と言っています。

「とってもおいしいよ。」と1年生に大好評。

高学年ももりもり食べています。
この時期の山菜として少しくせがある野菜ですが、この地でとれた野菜をこうして給食として食べられることはありがたいことです。

校内放送

2021年5月10日 15時28分

休み明けの月曜日。子どもたちは学校や担任の先生、支援の先生にも慣れてきて、元気にのびのびと活動しています。
委員会の仕事も本格的に始まり、月曜日は6年生の放送当番です。昨年から放送当番を続けてきた6年生ですので、放送当番を楽しみにしています。話し方も慣れています。聞き取りやすい言葉遣いはさすがですね。

原稿を入念に読み合せて、何度も練習しています。

落ち着いて堂々とアナウンスができました。下級生のお手本になるようにがんばっています。

おべんとう

2021年5月7日 12時53分

今日は遠足の予備日でした。給食はなかったので子どもたちはお弁当を学校で食べました。
教室では前を向いて、静かに食べるのでいつものお弁当の食事とは少し違った雰囲気でした。


1年生、黙って静かに食べていました。食べ終わったらすぐにマスクをつけています。

2年生、おいしそうなお弁当ででした。

3年生静かにもりもり食べました。

4年生も静かに食べました。
5・6年生はさすがに食べるのが早かったので撮影が間に合いませんでした。悪しからず…。

プール掃除3

2021年5月7日 10時59分

絶好の青空の下頑張ったプール掃除。
プール掃除こんなにきれいになりました。

ひたすら床を磨く4年生。

4年生の精鋭が一生懸命、心を込めて磨きました。

4年生の大奮闘で黒かったコンクリートも元に戻り。滑らなくなりました。

きれいになったプールは気持ちいいですね。

こんなにきれいになりました。

これから水をためて6月初旬にはプール開きをします。

プール掃除2

2021年5月6日 11時17分

水が抜けにくいトラブルもあり最後の仕上げに苦労しました。
あとわずかになりましたね。

器具庫の中もきれいにそうじしました。

シャワー室のすべりやすい床を必死でこすって黒い汚れをはぎとっています。

だいぶきれいな青い底になりました。もう一息。

一糸乱れぬ4年生の溝掃除。がんばりました。

学校探検

2021年5月6日 11時04分

1・2年生は学校探検で2年生が1年生を案内しました。
あらかじめ、2年生は教室の入り口に説明を掲示して準備を進めていました。

なかよく手をつないで歩きます。

2年生もはりきっていますね。

楽しくきまりよく探検をしていますね。

職員室や校長室にむかっています。

プール掃除

2021年5月6日 10時41分

絶好の晴天となり、予定していたプール掃除を実施しました。
水を抜いたプールには落ち葉や泥がたまっています。

プール掃除はたいへんなので地域の方にも力を貸していただきました。

ありがとうございます。

こちらは、サブプール。本プールとつながっており早くもきれいになってきました。

本プールはかんたんにはいきませんね。6年生の担当です。

4年生はプールの外や更衣室やシャワーの周りをきれいにします。

初めてのプール掃除にはりきっています。

本プールも着々とすすんでいますね。

プールの両端は乾いた泥がたまりたいへんです。時間はかかりそうです。がんばれ。

全校朝会

2021年5月6日 09時59分

連休明けとなりました。朝一番に(8時15分)元気な子供たちの顔が全校朝会で見られました。

今年はCDから校歌が流れます。

始めに今年の全校朝会のことについて話がありました。

今年の全校朝会ではいろいろな先生の話があります。

「聴き」方が良いですね。

全校遠足のクイズラリーの優勝した班が表彰されました。

1年生は並ぶ位置の確認をしました。気合が入っています。素晴らしい姿勢でがんばりました。

新着情報