学校からのお知らせ

風薫る5月。

運動会練習も始まります。

子どもたちが達成感を味わい、絆がさらに深まるようにしていきたいと思います。

 

日南小日記

6年生を送る会

2019年3月7日 17時04分

・3月6日(水) 卒業式が間近になってきましたが、この時期恒例の6年生を送る会がありました。
 インフルエンザが再び流行し始め、残念ながら6年生にも欠席があったりマスク着用をしなければならなかったりと少し大変な日でしたが、楽しいひと時を過ごしました。
 この日のために、各学年は6年生への感謝の気持ちを込めた出し物を準備して発表したり、6年生は5年生以下の下級生にお礼のダンスを披露したりして、大いに盛り上がる会となりました。また、飛び入りでスクールサポーターの大倉さんの出し物があり、送る会を盛り上げていただきました。
 そして、この会のためにずいぶん前から計画や準備をしてくれた5年生に心から感謝です。少しずつ、最高学年としての責任感を感じてくれたのではないでしょうか。卒業も間近ですが、進級も見えてきましたね。
  

  

  

  

  

成果発表会

2019年2月20日 07時59分

・2月16日(土) 今月のにちなんサポートでは、学習の成果発表会がありました。
 各学年が、今年1年間を通して学習を深めたことをまとめ、それぞれのやり方で発表しました。保護者のみなさんや学習の中でお世話になった地域の方々にたくさん見に来ていただき、盛大な発表会となり、また卒業や進級を控えた児童にとって、1年を振り返る貴重な時間となりました。
  
 1年 国語「はなしたいな、ききたいな」       2年 生活「ありがとうはっぴょう会をひらこう」
 
  
 3年 総合的な学習「日南の宝物」          4年 総合的な学習「成長を振り返ろう」

  
 5年 国語「自分の成長を発表しよう」        6年 国語「出会いにありがとう」

全校朝会

2019年2月16日 09時44分

・2月14日(木) 新しくなった体育館で、初めての全校朝会がありました。いつもは第1体育館(中学校)でしていますが、ご覧の絵を広げて記念撮影をするために新体育館で行いました。
 実はこの絵は、昨年の12月、日南小学校創立10周年を記念して、日南町を題材に各学年手分けをして描いたものです。さらに、この絵をもとに「多里新橋記念プロジェクト」として、建設途中の橋の上にチョークで描きましたが、あいにくの天候ですべてが描き切れなかったものです。改めてつないでみて、大作のすばらしさに感動しました。
 撮影の後は、校長先生のお話、書初め等の表彰、そして、体育館の使い方についてお話がありました。
  

  

 

人権の花集会

2019年2月16日 09時41分

・2月13日(水) 「人権の花集会」がありました。
 今年度、鳥取県人権啓発活動ネットワーク協議会から「人権の花運動」の指定を受け、1学期には一人一鉢ずつ育てた花を、お世話になっている人にプレゼントするなど、花を育てることを通して人権の大切さを学んできました。
 集会では、人権擁護委員さんから取り組みに対して感謝状をいただきました。また、副賞として活動の様子を写したパネル、参加賞として全員にクリヤもいただきました。
  

  

年長児体験入学

2019年2月16日 09時38分

・2月8日(金) 来年度新入生の体験入学がありました。
 21名の年長児さんは、まず来年の6年生(5年生)との出会いがあり、どんなことをするのか予定の教えてもらいます。その後、グループに分かれて給食の準備をし、お兄さんやお姉さんたちとおいしくいただきました。それから、ゲームをしてさらになかよくなり、学習中の教室や、職員室など校舎の案内をしてもらい、2か月後の入学式がさらに楽しみになったことでしょう。
 体験入学は毎年この時期に行われており、5年生が最高学年としての活動を始める行事でもあります。6年生を送る会や卒業式も控えており、今後の5年生の活躍に期待したいものですね。
  

  

  

スキー教室

2019年2月5日 11時21分

・2月1日(金) 今年もスノーリゾート猫山で、4,5,6年生のスキー教室がありました。
 7人のボランティア講師さんをお迎えし、初心者から上級者まで7班に分かれてスキーの腕を磨きました。
 全く初めてスキーをする者から、自前のヘルメットを着けてあっという間に滑り去ってしまうグループまで技量もさまざまでした。また、はじめは去年を思い出しながら慎重に滑っていても、すぐに感覚を思い出してスイスイ滑ることができるようになり、最後の講師さんの講評では、全員の上達の様子にお褒めの言葉をいただきました。
 雪が少なくなった近年ですが、日南町に住んでいるから可能なスキーをはじめとしたウィンタースポーツを、もっともっと楽しんでほしいものですね。
  

  

  

 

にちなんサポート  ~手話教室~

2019年1月28日 08時17分

・1月28日(土) 3学期第1回目のにちなんサポートでは、低、中、高学年(残念ながら6年生は学年閉鎖でした)に分かれて手話教室がありました。
 鳥取県聴覚障がい者協会と鳥取県西部手話サークル連盟から講師さんをお迎えし、また町内のボランティアさんにもお手伝いをしていただきながら進行しました。
 手話による講師さんの自己紹介から始まり、あいさつや物の名前などを教えてもらい、友だちとゲームで交流しながら学習していきました。毎年手話教室を行っているおかげで、最初は忘れていてもすぐに思い出して楽しく学習でき、手話が話し言葉と同じく大切な言語であることを体感できました。 
  

  

ここでもお世話になっています

2019年1月24日 16時26分

・1月18日(金) 放課後の補充学習、ここでもボランティアの方々にお世話になっています。
 これは、漢字や計算等のプリントのまる付けをしてもらったり、かけ算九九を聞いてもらったりして、学力補充のためにボランティアさんに一役買ってもらっているところです。昨年までは、いくつかの学年でしたが、今年は木曜日以外の4日間、全学年にかかわってもらっています。放課後の短い時間ですが、児童は自分のめあてをもって頑張っています。
  

  

新体育館が完成!!

2019年1月24日 16時20分

・1月18日(金) 新しい日南町体育館が完成し、竣工式がありました。
 古い体育館の取り壊しから始まり、少しずつ出来上がっていく様子を、今か今かととなりの校舎からずっと見続けてきました。
 式では、全校児童が参加し、町長さんたちと一緒に児童、生徒の代表がくす玉を割りました。
 去年の3学期から体育の時間や休憩時間の遊びを辛抱してきましたが、まもなく使い始めることができるのが楽しみですね。
  

  

性教育参観日

2019年1月24日 16時10分

・1月15日(火) 性教育参観日と講演会がありました。
 公開授業では、1~4年生はそれぞれの発達段階に応じたテーマで行われました。5,6年生は合同で「いのち」をテーマに授業があり、熊丸みつ子先生を講師に迎えて時に笑いあり、涙ありのお話を聞きながら、かけがえのない「いのち」について認識を新たにしました。
 引き続き行われた講演会でも、熊丸先生の愉快な話術に引き込まれながら、子育ての悩み解決や親子の向き合い方などにヒントになる内容が多くあり、大好評の講演会となりました。