平成25年度小学生との交流事業(スクールプロジェクト)第6回
2013年11月20日 10時50分今年度6回目ということもあり、上道小・境小と学校が違う子供同士も打ち解けてきて、少しにぎやかな雰囲気ではありましたが、いつものようにまず1時間の学習活動に取り組みました。
今回の体験活動では、ハンドボールに挑戦しました。最初に、ハンドボールの基本動作であるボールを投げること、受け止めることになれるため、2人1組でキャッチボールを行い、短い距離からだんだん距離を伸ばしていきました。次に、ハンドボールのコートの広さや簡単なルールの説明を受けた後、シュート練習を行いました。ステップシュートから始め、ジャンプシュートにも挑戦しました。高校生のゴールキーパー相手にシュートが決まったときには高校生から「ナイスシュート」の声もあり、小学生も大喜びでした。
高校生の模範試合を見学して、ハンドボールの試合のイメージをつかんだ後、8人ずつの4チームに分かれ総当りの試合を行いました。初めての経験ながら、みんなが一生懸命ボールを追いかけ、味方を見つけてパスをつなぎ、チームが一丸となって得点を目指しました。高校生の応援もあり、大いに盛り上がりました。
次回は、3週間後の12月7日(土)に、「英語で遊ぼう」を行う予定です。
| | |
| | |