部活名
ソフトテニス部
 部員数   男子 15名
  女子 14名  合計 29名
  
 部活の紹介 「テニスで心を鍛える」をモットーに日々の活動に取り組んでいます。全国大会・中国大会出場を目標に、日々の部活動だけでなく、毎日の学校生活を大切にし、心身ともに成長できるよう頑張っています。


【ソフトテニス部】年間活動計画は、こちら R6年間活動計画【ソフトテニス部】 .pdf

ソフトテニス部 秋田広富杯 結果報告

2024年8月16日 11時28分

 8月3日倉吉市営コートで秋田広富杯が行われました。この大会は、3年生が引退して、新チームで行われる初めての団体戦です。

<男子団体> 優勝

 1回戦  倉吉総合産業高校 ② - 1  倉吉西高校

 決勝戦  倉吉総合産業高校 ② - 1  倉吉東高校  

<女子団体> 優勝

 1回戦  倉吉総合産業高校 ③ - 0  倉吉西高校

 決勝戦  倉吉総合産業高校 ③ - 0  倉吉東高校

 男女とも持っている力を発揮することができ、優勝することができました。しかし、一つ一つのプレーを見ると、基本的なミスが多いと感じました。夏休みの後半では、さらに技術力を高める練習をしっかりしていきたいと思います。

      2    1

ソフトテニス部 中国高校選手権大会 結果報告

2024年7月19日 10時04分

 7月13日に山口県で行われた中国高校選手権大会個人戦に男子1ペア、女子3ペア出場しました。

<男子個人戦>

  秋田逸成・前田柊太郎 0-④ 広島・清水ヶ丘

<女子個人>

  笠田愛美・𠮷本知佐  1-④ 岡山・就実

  山枡由実・廣芳樺恋  0-④ 広島・清水ヶ丘

  遠藤帆乃香・濱田果歩 0-④ 山口・徳山商工

    1    2

    3    4

  中国のレベルは高く、なかなか1ゲームを取ることができませんでした。しかし、3年間練習してき

 たことは、発揮できたと思います。

  この大会で、3年生は全員引退します。新チームでも引き続き、大会で上位の成績が残せるよう一生

 懸命練習していきます。応援よろしくお願いします。

ソフトテニス部 山陰選手権U18 大会結果報告

2024年6月10日 11時56分

 6月8日松江総合運動公園で開催された山陰選手権U18に出場しました。この大会は、先日行われた県高校総体でベスト32に入った選手に出場権が与えられます。本校からは、男子1ペア、女子3ペアが出場しました。

<男子>

 2回戦  秋田・前田 0-④ 益田中

<女子>

 1回戦  遠藤・濱田 3-④ 出雲北稜

 2回戦  山枡・廣芳 1-④ 石見智翠館

      笠田・𠮷本 ④-3 松江南

 3回戦  笠田・𠮷本 2-④ 米子松蔭

   DSC_0000_BURST20240608110400091    DSC_0003_BURST20240608090220331

   DSC_0009_BURST20240608120628023    DSC_0004_BURST20240608095230142

 次の大会は、7月13日に山口県宇部市で行われる中国高校です。持っている力が発揮できるよう、残された時間は短いですが、頑張って練習します。

ソフトテニス部 県高校総体 結果報告

2024年5月31日 09時02分

5月25~27日、どらドラパーク米子庭球場で県高校総体が開催されました。

<男子団体>

  1回戦 倉吉総合産業高校 ②-1 倉吉東高校

  2回戦 倉吉総合産業高校 0-② 米子工業高校

 5~8位 シード決定戦へ

   シード決定戦1回戦 倉吉総合産業高校 -② 鳥取西高校  第7シード決定

<女子団体>

   1回戦  倉吉総合産業高校 ③-0 米子南高校

   2回戦  倉吉総合作業高校 1-② 鳥取東高校

  5~8位シード順位決定戦

   シード決定戦1回戦  倉吉総合産業高校 ②-0 米子西高校

         2回戦  倉吉総合産業高校 ②-1 八頭高校   第5シード決定

<男子個人>

   1回戦  奥村・三島 0-④ 鳥東

        溝上・山中 3-④ 八頭

        岩室・青木 2-④ 鳥西

        平木・秋本 0-④ 鳥商  

        上田・竹田 ④-2 米工

   2回戦  上田・竹田 1-④ 城北

        大森・石田 1-④ 城北

        秋田・前田 ④-1 米北       

   3回戦  秋田・前田 ④-2 倉農

   4回戦  秋田・前田 1-④ 松蔭  ベスト16 中国大会出場  

<女子個人>

   1回戦  市村・生部 0-④ 鳥西  

        長柄・前田 2-④ 鳥東

   2回戦  大羽・西田 3-④ 八頭

        西村・前田 1ー④ 境

        遠藤・濱田 ④-0 鳥商

        山枡・廣芳 ④-0 米北

        笠田・𠮷本 ④-1 八頭

   3回戦  遠藤・濱田 0-④ 米東  中国高校敗者復活戦へ

        山枡・廣芳 1-④ 松蔭  中国高校敗者復活戦へ   

        笠田・𠮷本 ④-2 鳥東

   4回戦  笠田・𠮷本 1-④ 松蔭  ベスト16 中国高校出場

   中国高校敗者復活戦

        遠藤・濱田 ④-2 松蔭

        山枡・廣芳 ④-2 鳥東  2ペアとも中国高校出場

 

 男子は、団体戦では、何とかチャンスを得て1回戦は勝ちましたが、中国大会に出場できるベスト4に入ることはできませんでした。順位戦も団体として勝つことはできませんでしたが、3年生を中心に、練習に取り組んできた事を発揮するポイントも多くあり、仲間を信じ、声を掛け合って活動してきたことが評価できました。個人戦は、7ペア出場しました。天候不順のため個人戦1日目の試合進行がベスト16と中国大会敗者復活戦までと変更になりましたが、久しぶりの1ペア中国大会出場を決めました。

 女子は、団体では、あと一歩のところで悔しい思いをし、ベスト4に入ることがでず、団体での中国大会出場を逃しました。しかし、個人戦では、気持ちを切り替え、1ペアでも多く、中国大会に出場すると気持ちを新たに、試合に臨み、創部以来、最多の3ペア中国大会への出場を決めました。秋以降、3年生を中心に練習に励んできた結果が出せてよかったです。

 6月8日には、ベスト32に入った生徒が山陰選手権、7月13日には、4ペアが中国大会に出場します。県外の生徒との試合は、大変厳しいものとはなると思いますが、残された時間、悔いが残らないようしっかりと練習し、大会に臨んでいきたいと思います。

ソフトテニス部県高校総体中部地区予選結果報告

2024年4月30日 14時27分

4月26、27日と倉吉市営コートで県高校総体地区予選会が行われました。

<男子個人戦>

     DSC_1333

     優勝  秋田逸成・前田柊太朗 

     DSC_1334

     3位  大森龍昇・石田咲斗

     9位  平木聡馬・秋本星瞳  岩室悠斗・青木友宏  

     13位  上田和樹・竹田希来

     17位  溝上龍斗・山中新太  奥村斗真・三島春哉

<女子個人>

     DSC_1336

     優勝 笠田愛美・𠮷本知佐

     DSC_1337

      2位 山枡由実・廣芳樺恋

        5位 濱田果歩・遠藤帆乃香 

      7位 西村結愛・前田彩衣  

            9位 大羽七海・西田優奈

     13位 市村優芽・生部暖  長柄紅虹・前田莉奈

<男子団体戦>

    リーグ戦   3勝   優勝

         男子団体1

<女子団体戦>

   リーグ戦    3勝   優勝

          DSC_1340

 男女そろって新人戦に引き続き個人戦、団体戦とも優勝することができました。冬場の練習もしっかりできた結果だと思います。5月25日からと県高校総体が東山公園で実施されます。厳しい戦いになるかと思いますが団体戦では、ベスト4、個人戦ではベスト16に入り、中国大会に出場できるよう、あと1か月練習に励んでいきます。

ソフトテニス部 鳥取県春季大会(ダブルス)結果報告

2024年4月24日 13時17分

 4月20日にヤマタスポーツパークで鳥取県高等学校春季ソフトテニス大会が開催され、2、3年生が出場しました。

<男子>

 2回戦 大森・石田 2-④ 鳥西

     上田・竹田 0-④ 鳥西

     平木・秋本 ④-3 米工

     秋田・前田 ④-2 八頭

 3回戦 平木・秋本 ④-3 米東

     秋田・前田 ④-2 鳥西

 4回戦 平木・秋本 0-④ 松蔭

     秋田・前田 0-④ 松蔭   ベスト16

<女子>

 1回戦 西村・前田 ④-0 米北

 2回戦 山枡・廣芳 0-④ 松蔭

     遠藤・濱田 0-④ 松蔭

     笠田・𠮷本 ④-2 松蔭

 3回戦 笠田・𠮷本 1-④ 米東

 男子が2ペア、女子が1ペア、ベスト16に入ることができました。いよいよ26日からは、高校総体の地区予選が始まります。秋以降、頑張って練習した成果が発揮できるよう、残り少ない練習に頑張っていきたいです。


ソフトテニス部 県高校シングルス選手権大会結果報告

2024年4月18日 13時55分

4月13日に男子は倉吉市営コート、女子は東郷湖羽合臨海公園南谷庭球場で県高校シングルスが行われました。

<男子>

1回戦 石田 咲斗 1ー③ 鳥工    

    秋本 星瞳 0-③ 米工

    大森 龍昇 ③-2 八頭

    平木 聡馬 ③-0 城北

2回戦 大森 龍昇 0-③ 松蔭

    平木 聡馬 1-③ 八頭

    秋田 逸成 ③-0 城北

    前田柊太朗 ③-2 八頭    

3回戦 秋田 逸成 0-③ 松蔭

    前田柊太朗 0-③ 松蔭

<女子>

1回戦 濱田 果歩 0-③ 松蔭

    廣芳 華恋 0-③ 米東

    𠮷本 知佐 1-③ 松蔭

    遠藤帆乃香 2-③ 米西

    生部 暖  0-③ 鳥東

    西村 結愛 0-③ 鳥東

    前田 彩衣 1-③ 鳥東

    山枡 由実 ③-1 松蔭

    笠田 愛美 ③-0 松蔭

2回戦 山枡 由実 0-③ 鳥商

    笠田 愛美 ③-1 鳥商

3回戦 笠田 愛美 0-③ 松蔭  ベスト16

 慣れないシングルスの大会で、苦戦する場面もありましたが、それぞれが持っている力を十分に発揮することができたと思います。20日は春季大会(ダブルス)、26日からは県総体の地区予選があります。今まで、練習してきた成果が十分に出せるよう、残り少ない練習に一生懸命取り組みます。

 

ソフトテニス部 活動報告

2023年12月8日 15時11分

 ソフトテニス部です。冬になり、日が暮れるのも早くなり、外での練習が難しくなってきました。そのため12月から倉吉体育文化会館の体育館での練習を開始しました。

 男子2   女子1

 zyosi3   zyosi4

 12月24日の中部インドア選手権、1月6日の中部高校インドア、1月27日、2月3日の県高校インドア(県新人戦ベスト16以上)の大会に向けて、一つでも多く勝てるよう、また春からの大会への基礎作りの時期として練習に励んでいきたいと思います。

ソフトテニス部県新人戦 結果報告

2023年10月30日 15時10分

 10月28、29日東山公園ソフトテニス場でソフトテニス県新人戦が行われました。

 <男子団体>

   1回戦  倉吉総合産業高校 ②-1 倉吉西高校

   2回戦  倉吉総合産業高校 1-② 鳥取西高校

  5~8位 順位決定戦へ

   順位決定戦1回戦 倉吉総合産業高校 ②-1 倉吉東高校

        2回戦 倉吉総合産業高校 1-② 鳥取城北高校  6位

<女子団体>

   1回戦  倉吉総合産業高校 ②-1 米子西高校

   2回戦  倉吉総合作業高校 0-③ 鳥取東高校

  5~8位順位決定戦

   順位決定戦1回戦  倉吉総合産業高校 ②-1 倉吉東高校

        2回戦  倉吉総合産業高校 ②-0 鳥取西高校

<男子個人>

   1回戦  秋田・前田 ④-1 鳥西

        上田・石田 2-④ 鳥商

        平木・大森 ④-3 鳥工

   2回戦  秋田・前田 ④-2 城北

        平木・大森 ④-1 鳥西       

   3回戦  秋田・前田 2-④ 松蔭  

        平木・大森 ④-0 松蔭   2ペアベスト16

<女子個人>

   1回戦  遠藤・濱田 ④-0 鳥西

        西村・前田 ④ー3 八頭

   2回戦  遠藤・濱田 ④-3 境

        山枡・廣芳 ④-0 八頭

        笠田・𠮷本 ④-3 鳥商

   3回戦  遠藤・濱田 1-④ 米東

        山枡・廣芳 0-④ 松蔭   

        笠田・𠮷本 0-④ 松蔭 3ペアべスト16 

  それぞれのペアが、持っている力を十分に発揮し、ベスト16に5ペア入ることができました。その

 結果、女子は3年ぶり、男子は4年ぶりに1月に行われる県高校インドアの出場権を得ることができま

 した。県高校インドアでは、一つでも多く勝てるように、これからのインドアでの練習に励んでいきた

 いです。

ソフトテニス部地区新人戦大会結果

2023年9月19日 14時08分

 9月16、17日倉吉市営コートで新人戦地区予選会が行われました。

<男子個人戦>

 予選リーグ

 Aリーグ  秋田逸成・前田柊太朗 2勝1敗  1位

 Bリーグ  平木聡馬・大森龍昇  3勝    1位

       上田和樹・石田咲斗  1勝2敗  3位

 順位決定リーグ

 1・2位リーグ  秋田逸成・前田柊太朗 3勝   優勝

          平木聡馬・大森龍昇  2勝1敗 準優勝

 3・4位リーグ  上田和樹・石田咲斗  1勝3敗 7位

    男子1位   男子2位

      優勝 秋田・前田ペア        準優勝 平木・大森ペア   

<女子個人戦>

 予選リーグ

  Aリーグ    笠田愛美・𠮷本知佐  2勝

  Bリーグ    濱田果歩・遠藤帆乃香 3勝

  Cリーグ    山枡由実・廣吉樺恋  2勝

          西村結愛・前田彩衣  2敗

  決勝リーグ

   1位リーグ  笠田愛美・𠮷本知佐 2勝   優勝

          山枡由実・廣吉樺恋 1勝1敗 準優勝

          濱田果歩・遠藤帆乃香 2敗  2位リーグとの入れ替え戦へ

   3・4位リーグ  西村結愛・前田彩衣  3勝  予選リーグの結果より2位リーグとの入れ替え戦

                           はなし       7位

   1・2位リーグ入れ替え戦

          濱田果歩・遠藤帆乃香 ④-2 鳥取中央育英  3位

    女子1位    女子2

      優勝 笠田・𠮷本ペア       準優勝 山枡・廣芳ペア

    女子3

    3位 濱田・遠藤ペア

<男子団体戦>

     倉吉総合産業高校 ③ - 0  倉吉東高校    優勝

          男子団体1

<女子団体戦>

  リーグ戦    2勝   優勝

          女子団体

 男女そろって個人戦、団体戦とも優勝することができました。新チームになってからの練習の成果が発揮できたと思います。10月28、29日と県新人戦が東山公園で実施されます。団体戦では、ベスト4、個人戦ではベスト16に入れるよう、あと1か月練習に励んでいきます。