男子団体
2回戦 倉吉総合産業 1-② 米子工業
女子団体
2回戦 倉吉総合産業 1-② 日野
男子個人
1回戦 森田・福田 2-④ (鳥取工業)
2回戦 田中・谷田 ④-0 (鳥取湖陵)
前田・森下 ④-2 (鳥取西)
相見・岩本 0-④ (鳥取商業)
岡部・福井 1-④ (鳥取湖陵)
3回戦 田中・谷田 ④-0 (米子松蔭)
前田・森下 0-④ (鳥取東)
4回戦 田中・谷田 ④-0 (鳥取東)
5回戦 田中・谷田 0-④ (鳥取工業)
田中涼雅・谷田祐大ペア ベスト16 中国高校選手権大会出場権獲得
女子個人
1回戦 仲本・小谷 ④-0 (鳥取湖陵)
長谷川・橋口 2-④ (境)
亀本・門木 ④-0 (境)
伊垢離・荒木 1-④ (鳥取商業)
笠田・松永 ④-1 (八頭)
近藤・藤井 ④-3 (鳥取湖陵)
2回戦 仲本・小谷 ④-1 (八頭)
亀本・門木 ④-3 (米子南)
笠田・松永 0-④ (米子松蔭)
近藤・藤井 3-④ (鳥取東)
3回戦 仲本・小谷 0-④ (米子松蔭)
亀本・門木 ④-3 (鳥取東)
中国高校敗者復活戦
仲本・小谷 2-④ (鳥取東)
4回戦 亀本・門木 1-④ (米子松蔭)
亀本七星・門木万裕子ペア ベスト16 中国高校選手権大会出場権獲得
3日間かけて行われた県高校総体において、個人戦で男子1ペア、女子1ペアが中国高校選手権大会への出場権を獲得することができました。鳥取県の代表として精一杯戦いたいと思います。応援よろしくお願いします。また、この大会で一区切りのついた3年生には、部活動での経験を少しでも今後に活かしてほしいと思います。ご苦労様でした。
男子団体 第2位
女子団体 第2位
男子個人
第1位 田中 涼雅・谷田 祐大
第9位 前田 和真・森下 開斗
第13位 相見 昌希・岩本 龍翔
第17位 森田 光稀・福田 虎大郎
第17位 岡部 涼世・福井 俊介
女子個人
第3位 亀本 七星・門木 万裕子
第9位 仲本 さくら・小谷 優衣
第9位 近藤 真珠・藤井 結
第13位 笠田 絢花・松永 真咲
第17位 伊垢離 真奈・荒木 七海
第25位 長谷川 絵里・橋口 花音
第25位 福田 理子・伊東 藍奈


男子団体 2回戦 倉吉総合産業 ③-0 米子北
準々決勝 倉吉総合産業 ②-1 鳥取西
準決勝 倉吉総合産業 0-② 鳥取商業
第3位
中国高校選手権出場権獲得(3年ぶり8回目)
女子団体 2回戦 倉吉総合産業 ②-1 境
準々決勝 倉吉総合産業 ②-1 鳥取東
準決勝 倉吉総合産業 0-② 米子東
第3位
中国高校選手権出場権獲得(初出場)
男子個人 2回戦
田中・谷田 ④-0
長尾・山根 ④-2
吉岡・森下 ④-3
3回戦
田中・谷田 ④-1
長尾・山根 ④-1
吉岡・森下 1-④
4回戦
田中・谷田 0-④
長尾・山根 2-④
中国高校敗者復活戦
田中・谷田 ④-2
長尾・山根 2-④
田中・谷田ペア 中国高校選手権出場権獲得女子個人 1回戦
門木・藤井 3-④
近藤・荒木 0-④
亀本・米下 ④-0
松永・福田 0-④
2回戦
亀本・米下 ④-0
髙島・松下 ④-0
3回戦
亀本・米下 ④-3
髙島・松下 ④-0
4回戦
亀本・米下 0-④
髙島・松下 3-④
亀本・米下ペア 、 髙島・松下ペア ベスト16 中国高校選手権出場権獲得
3日間かけて行われた県高校総体において男子、女子ともに団体戦で第3位に入賞し中国高校選手権への出場権を獲得できました。男子は3年ぶり8回目、女子は初出場となります。男女揃って中国高校へ団体出場できることは大変嬉しく思います。
個人戦においては、男子1ペア、女子2ペアが中国高校へ出場できることとなりました。
地元開催で行われる中国高校選手権では、団体・個人ともに県の代表として、さらに練習を積み重ね、精一杯戦いたいと思います。
中国高校選手権出場 男子団体 ・ 女子団体
男子個人 田中 涼雅 ・ 谷田 祐大ペア
女子個人 髙島 理乃 ・ 松下 友菜ペア
亀本 七星 ・ 米下 真帆ペア
応援よろしくお願いします。
男子団体戦 優勝

女子団体戦 準優勝

男子個人戦
優勝 長尾 康平 ・ 山根 純之助 3位 田中 涼雅 ・ 谷田 祐大

8位 吉岡 凌 ・ 森下 開斗
13位 相見 昌希 ・ 前田 和真
女子個人戦
優勝 髙島 理乃 ・ 松下 友菜 3位 亀本 七星 ・ 米下 真帆

21位 近藤 真珠 ・ 荒木 七海
25位 門木 万裕子 ・ 藤井 結
25位 松永 真咲 ・ 福田 理子
10月29日・31日にコカコーラウエストスポーツパークテニス場にて県新人戦が行われました。鳥取中部地震の影響により急遽、倉吉市から鳥取市に会場を変更して行われました。
男子団体
2回戦 倉吉総合産業 ②-1 米子北
3回戦 倉吉総合産業 0-② 鳥取東
女子団体
1回戦 倉吉総合産業 ②-1 鳥取東
2回戦 倉吉総合産業 1-② 米子東
男子個人
1回戦
相見・森下 0-④
2回戦
田中・長尾 ④-0
前田・谷田 3-④
吉岡・山根 ④-3
3回戦
田中・長尾 3-④
吉岡・山根 0-④
女子個人
2回戦
亀本・米下 2-④
髙島・松下 ④-1
3回戦
髙島・松下 ④-2
4回戦
髙島・松下 0-④
ベスト16 髙島・松下ペア 県高校インドア出場権獲得
まだまだ、県の上位で試合をするには力不足ですが、これからも頑張りたいと思います。
男子個人戦
優勝 田中 涼雅 ・ 長尾 康平 3位 前田 和真 ・ 谷田 祐大

5位 吉岡 凌 ・ 山根 純之助
17位 相見 昌希 ・ 森下 開斗
女子個人戦 優勝 髙島 理乃 ・ 松下 友菜

5位 亀本 七星 ・ 米下 真帆
団体戦は雨天のため行われませんでした。
県新人戦では上位進出目指して頑張っていこうと思います。
女子個人戦
1回戦
引田真帆・清水さくら 2-④ 大月・重信(岡山・就実)
髙島理乃・松下友菜 0-④ 今西・中原(広島・広島翔洋)
第59回中国高等学校ソフトテニス選手権大会が7月21日~23日、山口県宇部市、宇部マテ”フレッセラ”テニスコートにて開催されました。
本校からは女子個人戦に2ペア出場しました。
残念ながら、勝利することは出来ませんでしたが、2年生ペアはこの経験を活かしてこれからも努力を重ねて欲しいと思います。
3年生ペアは2年生からチームの中心となりよく頑張ってくれました。ご苦労様でした。
