機械科 課題研究発表会
2025年1月21日 14時25分課題研究発表会を行いました。昨年に引き続き森川 修先生(鳥取大学教育支援・国際交流推進機構入学センター教授)に指導助言者としてご来校いただき開催することができました。今年度は研究テーマ決めを行う上で三つのカテゴリー(地域・産業界との連携・他校種との交流・他科とのコラボ)に分け、他者との関わりの中でモノづくりを学んでいくという明確な目的で課題研究をスタートさせました。一年間の取り組みの成果をしっかりとまとめあげ、本日の発表会を迎えました。どの発表グループも、それぞれにプレゼン方法に工夫を凝らし、聞く側の視点に立った素晴らしい発表であったと思います。発表の最後に森川先生からいただいた指導助言をもとに、引き続き課題研究の充実に繋げていきたいと思います。
【機械科テーマ】
①要望に応えるモノづくり
②風力発電(電気科とのコラボ)
③障がい者スポーツ普及に向けた補助具の製作(地域・産業界との連携)
④パラレルサイクル(並列自転車)の製作
⑤海岸掃除トレーニング機の製作
⑥セグウェイの製作(電気科とのコラボ)
風力発電の発表の様子
障がい者スポーツ普及用補助具の製作発表の様子
セグウェイ班による実演の様子
森川先生による指導助言の様子
製作した風車