智頭小ニュース

人にやさしい町づくり(4年)

2025年7月14日 10時55分

 今年の4年生のゆめのび学習(総合的な学習の時間)のテーマは「福祉」です。 6月19日(木)に、バリアフリーとユニバーサルデザインを探しに、智頭駅とちえの森ちづ図書館へ出かけました。駅では、点字ブロックや音声案内などを見つけました。図書館では、点字本や本が取りやすいような低い本棚などを見つけることができました。子供たちは、「みんなが使いやすくなる工夫がたくさんあるんだね。」「目が不自由な人や、歩きにくい人のことを考えてある!」と、気づいたことをメモしながら興味深く見学していました。智頭って人にやさしい町だということを再確認しました。

20250624(1)

20250624(2)

20250624(3)

智頭町保護司会・更生保護女性会が来校されました

2025年7月14日 09時00分

79日(水)、智頭町保護司会と更生保護女性会の皆様が本校を訪問されました。

普段から毎月のあいさつ運動や、登下校の見守りなど、子どもたちの安全と健全な育成のために大変お世話になっております皆様に、学校の様子を見ていただく貴重な機会となりました。

授業をご参観いただいた後、本校の様々な教育活動や取り組みについて説明し、活発な意見交換を行いました。

地域の方々に見守られ、支えられていることを改めて実感する一日となりました。

_DSC6116

_DSC6103

生き物探しに行きました(2年)

2025年7月11日 15時34分

6月17日(火)、町民グラウンドの近くの川へ生き物探しに行きました。当日は30度を超える暑さの中でしたが、児童は生き物探しに熱中していました。

 はじめは、どんな場所を探すとよいかわからなかった様子で、なかなか生き物を見つけることができませんでした。それでも、「岩の間に手を突っ込んでみよう。」「ドンコを見つけたよ。」などと先生や友達に教え合いながら楽しく活動していました。

 捕まえた生き物は学校に持ち帰りました。どんなえさがいるか、飼い方など、子供たちは興味をもって調べているようです。みんなで大切に育てていきたいと思います。

20250617(1)20250617(2)20250617(3)20250617(4)20250617(5)20250617(6)

お休みの間の家庭学習に使えます

とりっこドリルのページ

問い合わせ

校舎

智頭町立智頭小学校
〒689-1402
鳥取県八頭郡智頭町智頭320番地
 TEL 0858-75-0044
 FAX 0858-75-1168
 MAIL   tizu-e@g.torikyo.ed.jp

・Webページに関するお問い合わせは「Web担当者宛」にメールでお願い致します。