新着情報
校内意見発表会
2023年6月14日 11時34分6月13日(火)2、3限目に、農業クラブ校内意見発表会を行いました。各クラスの代表が全校生徒の前で発表しました。内容は、中学生体験入学で取り組んだ藍染めのことや藍の活用方法についてどう伝えていくのか。ゴミの分別の大切さや一人ひとりの取り組みが大事なこと。今まで何の関心もなかったことに、智頭農林高校での実習に取り組むようになって興味関心を持つようになったこと。専門的な勉強を実践につなげ将来の進路につなげていきたいなどのテーマでした。どの発表もすばらしい内容でした。他の人の意見を聞き、生徒一人ひとりが自分の意見を持ち、これからの自分の成長につなげてほしいと思います。
上位3名は、7月11日(火)に本校で行われる県の意見発表会に出場します。
体育祭
2023年6月12日 16時12分体育祭を開催しました。
6月9日(金)、前日は大雨でしたが生徒たちの思いが通じたのか、雲の間から日差しが差し込み体育祭にちょうどよい天候となりました。
競技はもちろん、係の仕事も本気で取り組むのが本校のスタイル。誰もが主役の体育祭でした。
今年度は、閉会式の後「ファイナルダンス」を行いました。
これは体育科と生徒会執行部の発案で、1ヶ月余り各クラスで練習を行ってきました。本番では、全校生徒職員が輪になり"Mrs.GREEN APPLE"の曲で楽しく踊ることができました。
また、PTAより、熱中症予防の観点から、スポーツドリンクと塩分タブレットを生徒教職員に提供していただきました。
元気いっぱい、笑顔いっぱいの楽しい体育祭となりました。
バレーボール部 県高校総体報告
2023年6月8日 11時46分バレーボール部 県高校総体報告
5/27(土)県高校総体が米子工業高校で開催され、鳥取工業高校と対戦してきました。
開催地が西部であることから、前日から移動・宿泊をしての参加となりました。
今大会には参加できませんでしたが、普段の練習ではマネージャー兼プレーヤーとして気を利かせて支えてくれる女子部員が、事前にお守りを作ってくれました。
試合前最後の練習ではいつも以上にしっかりと声を出し合い、良い雰囲気で試合当日を迎えることができました。
↑ 直前のアップの様子
↑ 円陣を組んで気合いを注入!
今回の試合では、3年生の2枚ブロックを決めたことがいい流れを作り、さらに期待の1年生が監督のアドバイス通りのスパイクを決め、自信を持ってプレーをしてくれました。
また、今大会で初めてコートに立ち、緊張しながらもサーブを打った部員もいました。
対戦相手である鳥取工業高校は強豪チームですが、相手チームからのスパイクを正面でレシーブし、その流れに乗って得点を取ることもできました。試合を通してラリーも多く続き、部員全員が声をかけて諦めず最後まで頑張る姿をみせてくれました。
結果は両セット25-7で負けてしまいましたが、今年に入って一番いい試合で、部員からはやり切った達成感も感じられました!
↑ 集合写真
これからも1人1人が日々の練習で技術を高めて、チームの目標である「まず1勝」を
達成できるように頑張っていきましょう!
保健だより6月号
2023年6月7日 11時45分6月2日(金)JR運転見合わせに伴う臨時休業について
2023年6月2日 05時00分JR西日本によると、山陰地区では大雨が予想されるため、本日(6月2日)山陰地区全線区において始発列車から全ての列車の運転を取り止め、運転再開は昼以降となる見込みです。
そのため、本日6月2日(金)は臨時休業とします。
生徒の皆さんは、身の安全を十分に確保して過ごしてください。
壮行会
2023年5月24日 11時16分5月23日(火)3限目に高校総体の壮行会を行いました。今年は、バレーボール部、卓球部、空手道部、新体操部が参加します。バレーボール部は米子工業高校で一回戦鳥取工業高校と対戦します。また、卓球部は倉吉体育文化会館で、空手道部は鳥取県立武道館で、新体操部は米子産業体育館でそれぞれ試合があります。
3年生にとっては最後の試合になると思いますので、日ごろの練習の成果を十分に発揮し、悔いの残らないよう頑張ってきてください。健闘を祈ります。
生徒会長あいさつ
部長あいさつ
ちのりんショップ
2023年5月18日 09時22分5.13(土)本校の育苗ハウスにて、今年度初めてのちのりんショップを開催しました!
園芸部門からはトマトやピーマン、サトイモなどの野菜苗、食品部門からはパンやケーキ、みそなど、草花部門からはマリーゴールドやペチュニア、などの花苗を販売しました。
開店前には行列ができるほど、地域の方々や同日開催したPTA総会に来られた保護者の皆様に御利用いただきました。ありがとうございました!
以下、ちのりんショップの様子です。↓
お客様とコミュニケーションを取りながら、スムーズに買い物をしていただけるよう
準備から販売・運搬まで一生懸命接客しました。さすが3年生です。
次回のちのりんショップは6月17日(土)商店街で実施します。ぜひお越しください!
生徒総会
2023年5月12日 10時50分5月11日(木)に生徒総会を行いました。はじめに、生徒会本部、農業クラブ、家庭科クラブの令和4年度の事業報告ならびに令和5年度の行事予定について提案がありました。つづいて、令和4年度の生徒会会計報告ならびに令和5年度の生徒会会計予算について提案があり、行事、会計予算ともに承認されました。
生徒の皆さんの積極的な参加、活動を期待します。
生徒会長あいさつ
生徒総会の様子
情報モラル研修会
2023年5月11日 16時03分5月9日(火)4限目に、1年生を対象に情報モラル研修会を行いました。 LINEやTwitterなど、友人同士での発信がトラブルやいじめの原因となる危険性があります。インターネット等の利用における情報モラルを理解するため、毎年この時期に智頭警察署の警察官の方を講師に行っています。
今年は、自転車利用における交通ルールについてのお話もしていただきました。また、交通事故に遭った場合、「大丈夫」といってその場を離れずにすぐ110番する。ことを忘れないでとのことでした。
特に強調されたのは、以下の3点についてでした。
① SNSは使い方によっては、加害者にも被害者にもなる恐れがあること。
② 個人情報(家の住所がわかる写真や顔写真など)は、仲のいい友人にも送らないこと。
③ IDやパスワードは他人に絶対教えないこと。
万が一トラブルに巻き込まれたら、身近な大人に相談し、警察に相談するという方法も教えてくださいました。その際は、状況がわかるもの、画面のスクリーンショットをしておくことや、印刷しておくことが有効だそうです。