2025/04/28
新着情報
2025/04/18
2025/04/17
2025/04/14
2025/04/10
2025/03/25
2025/03/05
2025/02/20
2025/02/19
2025/02/18
体育祭を行いました!
2022年7月12日 09時16分 7月8日(金)「走れ 農林生! 燃えろ 農林生!」のスローガンを掲げ、3年ぶりに念願の体育祭を行うことができました。
当日はほど良い曇り空、生徒・職員共に思い切り身体を動かし、しっかり汗をかきました。
イオンウォーターや塩分タブレットを全校生徒・職員に配布したり競技中はマスクを外したりと熱中症予防の策を行いました。
係の仕事もしっかり取り組み、普段はマスクで隠れている生徒の笑顔がたくさん見られた一日でした。
準備体操
大玉ハードル
100m走
綱引き
得点係
放送係
搬出係
部活同各種大会参加報告(6月)
2022年7月12日 09時14分部 名 新体操部
大会名 令和4年度第63回中国高校体操競技・新体操選手権大会
日 時 令和4年6月17日(金)
会 場 米子産業体育館
結 果 総合 3位 池本 悟(3年) 得点 22.250
6位 森 悠輔(2年) 得点 9.750
クラブ
3位 池本 悟(3年) 得点 11.350
6位 森 悠輔(2年) 得点 5.050
スティック
3位 池本 悟(3年) 得点 10.900
6位 森 悠輔(2年) 得点 4.700
部活動各種大会参加報告(5月)
2022年6月14日 09時09分部 名 バスケットボール同好会
大会名 令和4年度 第57回鳥取県高校総合体育大会 バスケットボール競技の部
日 時 令和4年5月22日(日)会 場 倉吉東高校 結 果 1回戦 鳥工・智頭農林(合同チーム)112 対 24 鳥取中央育英
(勝利したが合同チームのため、規定により次戦の出場は無し)
部 名 バレーボール部
大会名 令和4年度 第57回鳥取県高等学校総合体育大会 バレーボール競技の部
日 時 令和4年5月28日(土)
会 場 鳥取商業高校体育館
結 果 2回戦 智頭農林 0( 10―25 8-25 )2 鳥取西
部 名 空手道部
大会名 令和4年度 第57回鳥取県高等学校総合体育大会 空手道競技の部
日 時 令和4年5月28日(土)
会 場 鳥取県立武道館
結 果 澤田 至希(2年)
男子個人形 ラウンド1(17.60) 第1ラウンド敗退
男子個人組手 一回戦 0―2 ● 一回戦敗退
草刈 茜皇維(2年)
男子個人形 ラウンド1(16.54) 3位
メダルマッチ(3位決定戦) (棄権)
男子個人組手 一回戦 0―8 ● 一回戦敗退
部 名 剣道部
大会名 令和4年度 第57回鳥取県高等学校総合体育大会 剣道競技の部
大会名 令和4年度 第57回鳥取県高等学校総合体育大会 剣道競技の部
日 時 令和4年5月28日(土)
会 場 鳥取県立武道館
結 果 1回戦 加嶋(倉吉北高)メメ― 小谷(智頭農林高) 敗退
部 名 新体操部
大会名 令和4年度 第57回鳥取県高等学校総合体育大会 体操・新体操競技の部
日 時 令和4年5月29日(日)
会 場 鳥取県立智頭農林高等学校 第2体育館
結 果 総 合 1位 池本 悟(3年) 2位 森 悠輔(2年)
ク ラ ブ 1位 池本 悟(3年) 2位 森 悠輔(2年)
スティック 1位 池本 悟(3年) 2位 森 悠輔(2年)
*池本 悟(3年) インターハイ出場決定
部 名 卓球部
大会名 令和4年度 第57回鳥取県高等学校総合体育大会 卓球競技の部
日 時 令和4年5月28日(土)~5月30日(月)
会 場 ヤマタスポーツパーク(県立布勢総合運動公園)鳥取県民体育館
結 果 男子学校対抗
2回戦 智頭農林 対 倉吉東高校 0-3 で敗退 結果 ベスト16
男子シングルス
1回戦 山口(智頭)対 小谷(倉西) 2-3 で敗退
1回戦 勝原(智頭)対 山田(倉北) 0-3 で敗退
1回戦 壽村(智頭)対 野引(境総) 3-0 で勝利
2回戦 壽村(智頭)対 鶏沼(倉東) 0-3 で敗退
2回戦 山根(智頭)対 多賀(高専) 1-3 で敗退
男子ダブルス
1回戦 山口・勝原(智頭)対 山根・足立(倉産) 2-3 で敗退
2回戦 山根・壽村(智頭)対 押村・田中(米西) 1-3 で敗退
女子シングルス
1回戦 山本瑞(智頭)対 石田(高専) 1-3 で 敗退
1回戦 山本彩(智頭)対 関谷(米南) 0-3 で 敗退
女子ダブルス
1回戦 山本瑞・山本彩(智頭)対 坂本・韮山(鳥東) 0-3 で 敗退
農業クラブ校内意見発表会
2022年6月10日 11時41分 6月9日(木)2.3限目に、農業クラブ校内意見発表会を行いました。各クラス代表が全校生徒の前で発表しました。伝統芸能や郷土料理などを通しての地域との関わりや、農業実習を通して学んだことや農業実習に対する思い、将来の進路に向けての考えなど幅広い発表内容でした。他の人の意見を聞き、生徒一人ひとりがこれからの自分の成長につなげてほしいと思います。
上位3名は、7月12日(火)に倉吉農業高等学校で行われる県の意見発表会に出場します。
6月7日(火)4限に全学年で第一回人権教育LHRを実施しました。
2022年6月9日 16時19分1年生は、「居心地の良い学年にするために」をテーマに生徒からのアンケートに基づいて、日常生活で起きる人権にかかわる事例から一人一人の考えや思いを知り、人権に配慮することの大切さを学びました。
2年生は、「ちがいのちがい」をテーマに日常生活や身近にあるあってはならない違いの理由や背景をペアワークやグループ学習を通して考え、その違いが人権と深く関わっていることを学びました。
3年生は、就職・進学試験を目前にひかえて、「公正採用選考」をテーマに模擬面接を通じて、公正採用選考の考え方や人権侵害に気づき、その「問題を解決しようとする力」を身につけることの大切さを学びました。
今回のLHRを生徒の皆さんの日々の人権の取り組みに生かしてほしいです。
令和4年度における教科書展示会の開催について
2022年6月6日 13時30分県教育委員会より通知がありましたので、お知らせします。
1 目 的
広く県民に教科書の内容について公開し、子どもたちが使用する教科書について関心や理解を深める。
広く県民に教科書の内容について公開し、子どもたちが使用する教科書について関心や理解を深める。
2 開催期間
令和4年6月3日(金)から令和4年6月30日(木)まで
令和4年6月3日(金)から令和4年6月30日(木)まで
3 開催時間
展示会場となる施設の開館時間と同じ
展示会場となる施設の開館時間と同じ
桜土手(国道373沿い)の除草奉仕作業を行いました!
2022年6月6日 13時08分 5月30日(月)県高校総体期間中の恒例行事となっている「桜土手清掃」を全校生徒で行いました。
今年は爽やかな晴天のもと、各クラスに割り当てられた場所の除草と花壇の整備を行いました。1年生は初めての行事で先生に手順を聞きながらの作業でした。2・3年生は道具を慣れた手つきで使いこなして作業を行いました。
作業後は、PTAから差し入れしていただいた飲み物とパンで疲れを癒しました。
開会

作業の様子

PTAからの差し入れ「美味しい」

作業前 作業後
開会
作業の様子
PTAからの差し入れ「美味しい」
作業前 作業後
本校第2体育館で「県高校総体 新体操競技」が行われました!
2022年6月6日 12時48分 5月29日(日)午後、本校第2体育館にて「県高校総体新体操競技(男子)」が開催されました。本校は公式戦が開催できるほどの施設が整っています。
多くの観客を前に、出場選手たちは堂々とした演技を披露してくれました。
池本選手のインターハイ出場が決まりました。今後の活躍が期待されます。

森選手の演技







池本選手の演技
森選手の演技
池本選手の演技
智頭町”高校生ライター”として活動します!
2022年6月6日 12時34分 5月23日(1学期中間考査最終日)午後、本校ICT教室にて「SNS投稿研修」が行われました。智頭町の公式SNSに生徒会執行部員が「高校生ライター」となって投稿するため、智頭町から委託を受ける株式会社LASSICの講師の方から丁寧な御指導をいただきました。
インターネットには、便利な情報がある反面、危険や嘘が多く含まれるということ、自治体としての記事を投稿するので通常の認識以上に必要とされる「マナーや倫理」「知的財産」についてお話を伺いました。講義の後、実際に校地内を探索して写真を撮り、記事の書き方と投稿の仕方を学びました。
また、報道各社がこの活動を取材され、本校生徒の活躍を知っていただく機会となりました。
智頭町の公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)で高校生の目線で本校のことや智頭町のことを紹介していきます。既にいくつかの記事が投稿されていますので、是非ご覧ください!

講義の様子

取材の様子
ニュース放送

投稿された記事
講義の様子
取材の様子
ニュース放送
投稿された記事
高校総体の壮行会を行いました!
2022年5月26日 16時26分 5月26日(木)に高校総体の壮行会を行いました。
今年は、新体操部、バレーボール部、卓球部、空手道部、剣道部、バスケットボール同好会が参加します。新体操部は智頭農林高校で、バレーボール部は鳥取商業高校で、卓球部はヤマタスポーツパークで、空手道部と剣道部は鳥取県立武道館でそれぞれの試合があります。
また、バスケットボール同好会は5月22日(日)に鳥取工業高校との合同チームで試合に参加してきました。
今年は、新体操部、バレーボール部、卓球部、空手道部、剣道部、バスケットボール同好会が参加します。新体操部は智頭農林高校で、バレーボール部は鳥取商業高校で、卓球部はヤマタスポーツパークで、空手道部と剣道部は鳥取県立武道館でそれぞれの試合があります。
また、バスケットボール同好会は5月22日(日)に鳥取工業高校との合同チームで試合に参加してきました。
3年生にとっては最後の試合になると思いますので、日ごろの練習の成果を十分に発揮し、悔いの残らないよう頑張ってきてください。健闘を祈ります。
生徒会長挨拶
部長挨拶