臨時休校中の各クラス課題一覧について

2020年4月24日 17時53分


 臨時休校中の各クラス課題一覧は以下のとおりです

 1年ふるさと創造科.pdf
 1年森林科学科.pdf
 1年生活環境科.pdf

 2年ふるさと創造科.pdf
 2年森林科学科.pdf
 2年生活環境科.pdf

 3年ふるさと創造科.pdf
 3年森林科学科.pdf
 3年生活環境科.pdf

環境教育LHRを実施しました!

2020年4月24日 11時37分
学校行事

新入生を対象に、環境教育LHRを4月8日(木)に行いました。
  
        環境教育LHRの実施風景

 新入生は、本校でのゴミの分別方法や、ゴミ集積場利用の注意事項などについて学びました。また、ポイ捨てしたプラスティックが最終的に海に到着し、生態系にどのような悪影響を及ぼしているか、動画を視聴しました。   
 最後に、環境教育LHRで学んだ内容の振り返りを目的に、ゴミ分別方法の確認や環境問題に関するクイズを行い、新入生は大変熱心に答えていました。
 本校のゴミ分別方法や動画での学習を通して、環境問題への理解を深めるよい機会となりました。

令和2年度PTA総会中止のお知らせ

2020年4月23日 17時34分

 
 令和2年度PTA総会中止について.pdf

 総会資料を後日郵送しますので、書面決議についてよろしくお願いします。

テレビ放送されます!(1年生によるマスク製作)

2020年4月22日 16時21分


 4月22日(水)本校1年生が自分で使用する布マスクをミシンを使い製作しました。その様子が、以下のとおりテレビ放送されます。ぜひご覧ください。

 ・テレポート山陰(BSS)
 ・放映時間 4月22日(水)18時15分から

新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮といじめの防止について

2020年4月21日 09時19分

鳥取県教育委員会からのお知らせです。

「新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮といじめの防止について」
pdfファイルで掲載しましたので、下のリンクからご覧ください。
新型コロナいじめ防止チラシ(保護者).pdf

対面式

2020年4月13日 11時08分

4月10日(金)に対面式を実施しました。

1年生と2・3年生の初顔合わせとなりました。

4月14日(火)の時間割について

2020年4月13日 10時40分

 4月14日(火)の時間割についてはこちらを確認してください。
                 ↓ ↓ ↓
              4月14日(火)時間割.pdf

新型コロナウイルス感染拡大に係る個人支援策について

2020年4月10日 18時34分

鳥取県からのお知らせです。

「新型コロナウイルス感染拡大に係る個人支援策について」
pdfファイルで掲載しましたので、下のリンクからご覧ください。

【別紙】新型コロナウイルス感染拡大に係る個人支援策.pdf

令和2年度始業式・入学式

2020年4月7日 17時42分

 4月7日(火)令和2年度1学期始業式と入学式を挙行しました。

    

令和元年度 学年費の精算について(お知らせ)

2020年3月29日 15時38分


   令和元年度の学年費について精算しましたのでお知らせします。
   残金は、次年度学年に繰り越します。
   不明な点等、事務室までお問い合わせください。
    
    1年学年費精算お知らせ.pdf

    2年学年費精算お知らせ.pdf

 


〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1 

電話(0858)75-0655 FAX(0858)75-0654

メール tizuno-h@g.torikyo.ed.jp