新着情報
表彰式・終業式・退任式・離任式
2020年3月25日 11時39分3/24(火)に表彰式・終業式・退任式・離任式を行いました。
ちづ保育園に手作りマスクを贈呈しました
2020年3月24日 14時30分 3月18日(水)より生徒の登校が再開しました。
こんな時だからこそ「何か人の役に立つことができないか」と、新型コロナウイルス感染症予防のためにマスク不足が続いていることを受けて、家庭クラブ員と家庭科教員でマスクを手作りし、3月23日(月)ちづ保育園に約100枚贈りました。
マスク製作の様子
巨大キャベツを収穫!
2020年3月18日 19時22分臨時休業により生徒がいない間、ふるさと創造科の畑では
キャベツが大きな大きな成長を遂げていました。
(比較のため、写真中央下に野球軟式ボールA号を置いています)
こんなに大きく成長しました。
収穫されたキャベツの話題で、生徒、職員ともに心が和んだひと時でした。
3月18日から登校を再開しました!
2020年3月18日 10時47分3月2日から、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時
休業としていましたが、3月18日に生徒の登校を再開しま
した。
職員はマスクを着用し、生徒玄関や各教室や使用頻度の高い
場所の入口付近にアルコール消毒液を設置など、感染予防対
策を行って生徒の登校に備えました。
多くの生徒はマスクを着用し、元気に登校しました。
生徒玄関前では、教員が登校した生徒の手のひらにアルコー
ル消毒液をスプレーして、感染予防を呼びかけました。
登校再開の初日は、各クラスで生徒の健康観察や面談を行い、
臨時休業中の状況等について生徒の状況把握を行っています。
また、養護教諭の指導で、感染症予防LHRを各クラスで実施
しています。感染予防については、手指の洗い方やアルコール
消毒の方法をはじめ、感染を防ぐために必要な知識を画像等を
示しながら、生徒にわかりやすく説明しています。
養護教諭の話を生徒達は真剣に聞き、手洗いなどの実践を行い
ました。
学校医の杉山長毅先生から感染予防に向けたアドバイスをいた
だき、予防に効果的な手洗い方法を身につけるため、鳥取市
保健所から手洗い検査機器のブラックライトをお借りしました。
生徒の個々の手をブラックライトにかざして、手洗い後の状態
を確認しました。手洗い不十分な部分が白く光り、生徒は自分
の状況を確認することで、手指を清潔に保つための重要性を
改めて感じた様子でした。
今後も生徒の状況を注視しつつ、新型コロナウイルス感染予防
対策を学校全体で取り組んでいきます。
生徒の登校再開について
2020年3月13日 18時29分生徒の登校を3月18日(水)から再開します。
3月18日(水)、19日(木)、23日(月)、24日(火)は
登校日としますので、午前8時45分までに学校に登校してください。
なお、詳しい内容は3月16日(月)午前中に電話で連絡をします。
生徒の皆さんは電話が取れるよう、待機をしてください。
臨時休業中の課題について
2020年3月9日 19時52分臨時休業中の課題をpdfファイルで下に掲載しました。
生徒の皆さんは課題内容を確認して、しっかりと取り組んでください。
臨時休業中課題一覧表.pdf
令和2年度入学者選抜合格発表、合格者登校日、個人情報開示請求等
2020年3月6日 15時35分鳥取県教育委員会の指示により変更があります。
変更内容をpdfファイルで下に掲載しましたので御確認ください。
令和2年度入学者選抜合格発表、合格者登校日、受験者の個人情報開示請求等について.pdf
卒業証書授与式
2020年3月4日 09時07分3月2日(月)に卒業証書授与式を行いました。
臨時休業について
2020年2月28日 18時37分 全国一斉の臨時休業を要請する方針が内閣総理大臣より示されたことに基づき、県教育委員会からの指示を受け、
本校を3月2日(月)から春休みまでの期間、臨時休業とすることとしました。
御理解御協力いただきますよう、よろしくお願いします。
なお、今後の状況等の変化により対応の変更もあり得ます。その際には変更内容について掲載いたします。
卒業証書授与式における新型コロナウイルス感染症の対応について
2020年2月27日 19時41分
日頃から本校教育に御理解と御支援を賜り感謝を申し上げます。
さて、現在、新聞、テレビ等で報道されているとおり、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されています。
このことを踏まえ、県教育委員会から感染拡大防止のために、卒業証書授与式を行うにあたっての留意点について通知がありました。
つきましては、本校では、下記のとおりといたしますので御協力いただきますよう、お願いいたします。
1 卒業証書授与式の実施について
一部内容を省略し、時間を短縮して行います。
来賓の方の御臨席につきましては、大変申し訳ございませんが御遠慮申し上げます。
式は卒業生と卒業生保護者、一部の来賓、本校職員での挙行といたします。
式の開始時間は、予定通り午前9時30分です。9時20分までに式場にお入りください。
2 卒業生及び保護者の皆様の御出席について
卒業生の健康状態についてよく観ていただき、風邪や発熱等の症状がみられる場合は、無理をされずお休みされますようお願いします。卒業生が欠席する場合は、学校まで御連絡ください。
保護者の皆さまにおかれても、風邪や発熱等の症状がみられる場合は、列席を控えていただきますようお願いします。
3 感染拡大防止の対策について
卒業生の保護者におかれましては、校内にアルコールによる手の消毒や、非接触式体温計の準備をしていますので、御理解御協力をお願いします。
なお、卒業生につきましては、式場内でのマスク着用を認めていますので予め御承知ください。