ちのりんショップ開店のご案内

2019年6月12日 18時26分
ふるさと創造科

         

 

毎月第3土曜日10:00~11:30オープン!

  ◎令和元度 ちのりんショップ開催日◎

1回目  6月15日(土) 10:00~11:30 
2回目  7月20日(土) 10:00~11:30 
3回目  9月21日(土) 10:00~11:30 
4回目 10月19日(土) 10:00~11:30 
5回目 12月21日(土) 10:00~11:30 
最終回  1月18日(土) 10:00~11:30 




◎ちのりんショップまでのアクセス◎



智頭駅より徒歩約5分。
智頭町河原町商店街内。
*ちのりんショップには2台程度しか駐車できません。智頭町役場駐車場をご利用下さい。
 
 ちのりんショップとは?

 智頭農林高校の生徒が運営するお店です。
 月に1回程度、智頭町内の河原町商店街内で生徒が育てた
 ・新鮮な野菜・花
 ・お菓子やみそ、ルバーブジャムなどの加工品
 ・地域の方々がつくった特産品
 などを販売しています。

 町内のお店以外にも「どうだん祭り」などの町内のイベントや神戸での出店などもしています。
 是非、ご来店いただき、智頭農林高校の美味しい食材をお買い求めにご来店下さい!

3Dプリンターで「ちのりん」を作りました

2019年6月4日 17時27分
生活環境科

生活環境科では、CAD基本操作の授業で、庭や建築物などの様々なデザイン制作を学んでいます。
今回3年生が、授業で学んだことを生かし、CADでデザインし、3Dプリンターで「ちのりん」作成しました。
「みどりの愛護」 のつどい に出展したコンテナガーデンにも飾っています。また、顔や手足を自由に動かして、
「馬に乗っているちのりん」「ハートを持ったちのりん」など様々なデザインを作成中です。こうご期待!!
コンテナガーデンのちのりん  コンテナガーデンのちのりん2
「みどりの愛護」 のつどいのコンテナガーデン。       植物の間から「ちのりん」が顔をのぞかせています。
基本モデル  馬に乗ったちのりん
基本モデルの「ちのりん」(事務室前)         現在改良中の馬に乗った「ちのりん」
モデリング中 3Dプリント中 塗装作業色塗り中
 3Dデータを作成中の様子     3Dプリンターで出力中の様子    色を塗っているところ



3年ふるさと創造科 生物活用

2019年5月31日 09時16分
ふるさと創造科

5月30日(木)の3年ふるさと創造科地域活動コースの生物活用の授業は
智頭町地域おこし協力隊の岩田さんを講師にお招きして馬耕体験をしました。

馬耕とは馬を使って畑を耕す作業のことです。

「馬の背中はとても温かいね」
「指示された通りに動くことにびっくりした」
普段は中々出会うことのできない馬を目の前にして、生徒は興味津々です。

最初は難しかった作業も、回数を重ねるごとに徐々に慣れてきました。

実習で学ぶトラクターを使った耕耘とは別の作業を体験しながら、昔の農業の歴史を体験を通じて学ぶことができました。

「みどりの愛護」のつどい にコンテナガーデンを出展しました

2019年5月30日 19時24分
生活環境科

本校生活環境科・住環境デザインコースの3年生が制作したコンテナガーデンを会場に展示しました。

第1回藍染のれんの打ち合わせ

2019年5月25日 15時57分

 5月24日(金)3年生生活デザインコース「総合実習」の授業で、1回目ののれん打ち合わせに行きました。

PTAと本校生徒の桜土手花壇と水路整備事業

2019年5月25日 14時34分

 5月25日(土)PTAと生徒で桜土手花壇と水路整備を行いました。

森林科学科1年 演習林実習

2019年5月23日 15時29分
森林科学科

今年も演習林実習が始まりました!

3Hフードデザイン

2019年5月22日 17時32分

 5月22日(水)3年ふるさと創造科「フードデザイン」の時間に小麦粉の調理上の性質について学習しました。

智頭宿魅力アッププロジェクト説明会

2019年5月15日 15時33分


5月11日(土)に「お休み処ますや」さんで智頭宿魅力アッププロジェクト説明会を行いました。智頭宿の町並みに高校生が作った格子・のれんを飾ってくださる方への募集説明をしました。
この説明会は智頭宿の町で高校生が作った格子・のれんを飾ってくださる方を募集するために行っています。



過去の作品や、今年度制作した手ぬぐいなどで部屋を飾り見ていただきました。

智頭宿魅力アッププロジェクト

2019年5月14日 17時04分


今年度もいよいよ智頭宿魅力アッププロジェクトが始まりました。

智頭宿魅力アッププロジェクトとは、智頭農林高校生がプリザーブ智頭宿さん・藍染め工房ちずぶるーさん・藤縄建具店さん・中村建装さんと協同で智頭宿の魅力向上を目指す取り組みです。

5月10日(金)3年生活環境科生活デザインコース「総合実習」の時間に、企業組合藍染め工房ちずぶーるーの江口さんに、智頭町の藍染めについてお話しいただきました。

 


〒689-1402 鳥取県八頭郡智頭町智頭711-1 

電話(0858)75-0655 FAX(0858)75-0654

メール tizuno-h@g.torikyo.ed.jp