☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 松風焼 コールスローサラダ ABCマカロニサラダ

☆献立メッセージ☆
今日は「松風焼き」の献立です。ひき肉に、卵や調味料を混ぜて型に入れ、上からごまを散らして焼いた料理です。裏の部分にごまをつけていないのは「裏がない」、すなわち「おもて・うらがなく正直でいる」という願いを表しているからだそうです。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 はまちのピリ辛焼き ジャーマンポテト こまつなのみそしる

☆献立メッセージ☆
3月の給食 のめあては、「自分の食生活をふりかえろう」です。今日は生活の中で大切な「手洗い」についてふりかえってみましょう。
手をぬらして石けんをつけて、しっかり泡立てて洗っていますか?手をぬらして流すだけの手洗いでは効果がありません。手洗いの時間の目安は、30秒くらいといわれています。
正しい手洗いを、しっかりみにつけましょう。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 ささみのレモンソースかけ ブロッコリーのおかかサラダ 冬野菜のポトフ

☆献立メッセージ☆
水菜は、冬野菜のなかまです。京菜とも呼ばれます。つけもの・なべやすき焼きの具・サラダなど、様々な料理に使われます。
冬野菜のポトフに入っている水菜は、土を使わない、水耕栽培でつくられています。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 豚肉の生姜炒め ひじきの炒り煮 大根のみそ汁

☆献立メッセージ☆
だしについてのお話をします。だしを使うことで、塩分を減らすことができます。塩分は、からだには必要なものですが、とりすぎは「生活習慣病」などの病気につながります。子どものころから「うす味に慣れているとよい」と言われます。
今日のみそ汁は煮干しでだしをとりました。だしの味を味わいながら給食をいただきましょう。