☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 豚キムチ 泊漬けと石脇ほうれんそうの和え物 白ねぎのみそ汁 レモンムース

☆献立メッセージ☆
今日は、6年生が考えた給食献立の日です。6年生からのメッセージです。
「旬の野菜の白菜や白ねぎを使って、泊小学校のみなさんが『おいしい』といって食べる組合せにしました。3年生の時に社会科の学習で、石脇にある、ほうれんそうのビニールハウスに見学に行きました。よく給食に使われていたので、石脇のほうれんそうと泊漬けをいれた和え物にしました。デザートは、みんなが、給食を待ち遠しく思うのでつけました。」
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 白身魚の南蛮漬け ひじきとベーコンのうま煮 かきたま汁

☆献立メッセージ☆
ランチルームに入る時は、しっかりと手洗いをしていますか?せっけんで、30秒手を洗い、ハンカチでふくまでが正しい手洗いです。しっかり手洗いをすることは、自分のからだをまもるだけでなく、一緒に食べる友達の体を守ることになります。
3月の給食もあと7回です。しっかり手洗いをして給食をいただきましょう。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 ほうれんそうのオムレツ グリーンサラダ ビーフカレー

☆献立メッセージ☆
世界には、ほうれんそうをつかったさまざまな料理があります。インドではほうれんそうのカレー、トルコではほうれんそうとヨーグルトを使ったサラダや炒め物が有名です。
今日の給食のオムレツに、ほうれんそうが入っていますが、給食では、ごま和えやサラダやスープにして、よく使っています。
☆献立名☆
麦ごはん 牛乳 スタミナ納豆 もやしのナムル 大根のみそ煮込み

☆献立メッセージ☆
畑の肉と言われる食べ物は何か知っていますか?
大豆は、体をつくるたんぱく質が多くふくまれています。今日のスタミナなっとうの納豆は、大豆を納豆菌で発酵させて作られています。鶏のミンチと炒めてあるのでおいしいですよ。