☆献立名☆
かきまぶり やきさば すろっぽ きしゅうじる

☆献立メッセージ☆
学校給食週間は今日で終わりです。最終日は、和歌山県の郷土料理です。和歌山県は、梅干しとみかんが特産品です。紀州汁は汁の中に梅干しを入れて、梅干しをほぐしながら食べます。鳥取県にはない食べ方ですね。
☆献立名☆
星空舞ごはん 牛乳 泊小特製手作り茶わん蒸し ホウレンソウの白和え 東郷湖のしじみ汁

☆献立メッセージ☆
鳥取県の中で、ランチルームの横に給食室がある学校は数校しかありません。おいしいにおいを感じたり、手作りのコロッケや茶わん蒸しなどを何度も出せたりするのは、給食室が近くにあるからです。汁物や煮物も 、給食時間の30分前に作り上げるので、とても温かく食べることができます。
今日は、泊小自慢の「手作り茶わん蒸し」の給食です。おいしくいただきましょう。
☆献立名☆
星空舞ごはん 牛乳 松風焼 三食和え とうふちくわのすまし汁

☆献立メッセージ☆
今日は、鳥取県の和菓子、「大風呂敷」がつきます。大風呂敷のもちは、一口ずつ、よくかんで食べましょう。
☆献立名☆
星空舞ごはん 牛乳 境港サーモンの塩こうじ焼き きんぴらごぼう カブのみそ汁

☆献立メッセージ☆
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
星空舞を味わう「星空舞週間とし、鳥取県の食べものや人気の献立、泊ならではの給食をいただきます。
今日は「給食が始まったころの給食」、おにぎりと焼き魚の献立にしています。掲示もしてあるので、ランチルームで見てみましょう。