泊の子どもたち

今日だけは…

2015年2月13日 17時50分

2階や3階の教室で遊んでもいいみんな遊び(たて割り遊び)、だんだん定着してきました。
(いつもはダメと言われてる特別教室で遊んでもいいって、やっぱりうれしいです。)


ようこそ泊小学校へ

2015年2月12日 19時33分

今日は体験入学、4月からの新1年生を迎えてみんなで仲良くなろう集会がありました。
(4月が楽しみ、泊小学校の先生も、お兄さん、お姉さんも楽しみに待っています!!)




薬物乱用防止教室(6年生)

2015年2月10日 17時17分

まだまだ知らない危険もたくさん、身を守るためにもまずは知ることが第一歩です。
(月末には、情報モラルについても学習する予定です。)


心はぽっかぽかに!!

2015年2月9日 16時47分

昨日からの寒波で、泊小学校の校庭は一面の銀世界に。
学校は、しおかぜカフェの最終日、今日は6年生の日でした。
(寒い中、心も体も温まりました。ほんと、ごちそうさまでした。)


稚心を去れ

2015年2月6日 16時38分

北溟中学校の入学説明会、校長先生からいただいた言葉は「稚心を去れ」。
ギリシャのパルテノン神殿に、その額が掲げられていたそうです。
それは“子どもっぽい心を捨てろ”、つまり、“人への依存心を捨てよう”ということ!!
大人への階段を一歩ずつ上がっていく子どもたち、大切にしたい言葉です。

読み聞かせ

2015年2月6日 10時31分

級外の先生方による読み聞かせ、校長先生は1年生、教頭先生は2年生です。
(いつもと違って、これもまたおもしろい。昨日の朝の出来事です。)













卒業記念写真

2015年2月5日 10時30分

これから先しばらくは見ないでアルバムの中にあることも多い1枚の写真…。
大人になったある日、ふと見て、たくさんの思い出がよみがえってくる1枚です。
(欠席もありましたが、後日撮影して修正できるそうです。技術の進歩ですね!!)


立春

2015年2月4日 10時33分

昨日は節分、今日は立春、日が長くなっていることに春が近づいていることを感じます。
梅のつぼみも膨らんできています。寒さに負けずに、一歩一歩です。





大寒…!?

2015年2月3日 15時28分

大寒とはいえ、おだやかな天気の日が多いこの頃、学園の森で遊んでいる姿が…。
この季節に外で遊べるってうれしいです。でも風邪には十分に気をつけて!!


新入学児体験入学に向けて

2015年2月2日 17時17分

来年度の新1年生の体験入学(2/12)の集会の準備がすすんでいます。
これはビンゴの準備…?新1年生のみなさん楽しみに待っていてくださいね!!