泊の子どもたち

保存会の方と泊貝がら節の練習(4・5・6年生)

2021年5月19日 18時35分

 運動会で演技する泊貝がら節の練習を行いました。
 今年も保存会の皆さんに大変お世話になりました。
 地域の伝統がいつまでも続いていくことを願っています。

「たくさんの保存会の皆さんに来ていただきました」


「はじめての4年生には、ていねいに教えていただきました」




「6年生は、ずいぶん慣れていますね」




「後半の練習は、外で輪になって行いました」




「自信をもって当日がんばりましょう」


「今日から緑の羽根募金を行っています(福祉委員会)」

運動会に向けて全体練習

2021年5月18日 17時09分

 雨が心配でしたが、入場行進の練習を行うことができました。
 赤組、白組とも堂々と行進をしています。
 新しく4年生も入った金管バンドもがんばっています。

「足がしっかり上がっていますね(赤組)」


「校庭に響く音が出ていました」




「姿勢がとってもきれいです(白組)」


「絵の具+水+ふで=いいかんじ!(3年生図工)」


「しっかりと色がぬれています」


「淡い色がとてもきれいですね」




「タブレットの使い方(4年生)」




「運び方、電源の入れ方、基本的な操作を練習しました」


「6年生まで使う個人番号が書いてあります」