鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

AED研修会

2015年8月7日 08時06分

 AED心肺蘇生法職員研修会を8月7日に実施しました!

昨年度までは3時間の研修でした。しかし、AED設置施設であり、地域の人を対象にAEDを使用した心肺蘇生法を実施する機会があることから、今年度は4時間の研修となりました。消防署員方の説明とVTR視聴の後に、33名の教職員が3グループに分かれ、実技研修。反応を確認する「もし!もし!大丈夫ですか?!」から始め、熱心に心肺蘇生法を実習。また、2人ペアーになり心肺蘇生法とAEDの取り扱い法や、気道異物の除去法、止血法を順次研修。人命救助と、最後に試験が待ち受けているという緊張感と、和気あいあいとした中で、真剣に取り組みました。全員合格!「普通救命講習Ⅱ修了証」が届くのも近いことでしょう!
全体での説明画像 心肺蘇生法① 心肺蘇生法②