学校日誌更新情報

お知らせ

〇学校自己評価(中間評価)についてこちらをご覧ください。(R7.2.17更新)

〇令和7年度県立特別支援学校児童生徒用教科用図書の採択について

 こちらをご覧ください。

〇令和7年度 体育館夜間開放の使用団体申込について NEW

 こちらをご覧ください。

〇鳥取県立特別支援学校会計年度任用職員(給食調理員)採用試験の結果について NEW

 こちらをご覧ください。

〇早朝子ども教室ボランティアについて NEW

 こちらをご覧ください。

〇令和7年度鳥取県立鳥取聾学校合格者番号はこちらをご覧ください。 NEW

新着情報

校外学習(ノバリア、県立博物館、図書館)

2020年12月18日 14時20分

 小学部は雪が降り積もる中ではありましたが、校外学習に行ってきました。今回の見学地は、
 ・鳥取ユニバーサルスポーツセンター ノバリア
 ・鳥取県立博物館
 ・鳥取県立図書館
でした。初めの見学地はノバリア。こちらではパラスポーツ体験をさせていただきました。
 ・車いすバスケットボール
 ・フライングディスク
 ・ボッチャ
 まずは、ノバリア体操で体をほぐします。そして、早速車いすバスケットボールをやってみました。車いすの操作に慣れるために鬼ごっこをしたり、実際にシュートを打ったり、車いすバスケットボールの楽しさを存分に味わいました。
ノバリア体操  車いすで鬼ごっこ  車いすバスケ
 続いて、フライングディスク、ボッチャを行いました。フライングディスクはフリスビーをやったことがある子もおり、目標に向かって的確に入れる強者も!ボッチャはチーム戦で二転三転する勝負にみんなが夢中になりました。
  ボッチャ
 昼食を終えて、午後からは鳥取県立博物館と鳥取県立図書館へ。博物館ではイベントの造形作品や常設展示の生き物など、普段目にすることのない様々なものに心を躍らせていました。
作品の前で  鳥取県の地形図  全員でパシャリ!
 図書館では特別に地下の書庫を見せていただきました。蔵書数はなんと120万冊!子どもたちはその本の多さにびっくりの様子。最後は図書の貸し出しカードを作ってもらって本を借りて帰りました。
地下の書庫  本の貸し出し
 今回も多くの場所で新しい発見をした子どもたち。とても楽しく有意義な校外学習になりました。

掲載中の情報について

・鳥取聾学校ホームページの運営・管理は、総務・情報部によって行われています。
・鳥取聾学校ホームページの掲載文・写真等の著作権は、本校に帰属し無断使用を禁止します。
・転載使用をご希望の場合には、必ず本校までご連絡ください。
・HPに関するお問い合わせは「総務・情報部宛」でお願い致します。