フォトアルバム

中学生体験入学の参加申し込みを受け付けています

 7月25日(金)に実施する、令和7年度鳥取西高等学校中学生体験入学の参加申し込みを受け付けています。参加を希望される方はフォームで申し込んでください。→記事へのリンク
申込受付期間を7月12日(土)までに延長しました。

「課題研究」3年生研究発表会開催のお知らせ

「人形のはなふさ」様よりご寄付を頂きました

2024年9月5日 17時09分

本校卒業生であり、「人形のはなふさ」代表取締役社長でもある英 智哉 様よりご寄付を頂きました。

これは鳥取銀行が行う「とりぎんSDGs私募債ふるさと未来応援債」として頂きました。

寄付金をもとに本校ではモニターを8台購入させていただきました。業務がICT化される中でより大きなモニターの必要性を感じていた時でしたので、大変ありがたい寄付となりました。

DSCN5835

DSCN5840

DSCN5842

【重要】台風の影響による西高祭の日程変更等について

2024年8月27日 17時46分

 今週末、台風10号が接近することに伴い、以下のとおり対応しますので、あらかじめお知らせします。

 8月29日(木)西高祭第1日目は梨花ホールで行いますが、この日は比較的台風の影響が少ないと考えられること、また会場並びに外部公演の日程変更が困難なことから、予定通り行うこととします。ただ、JR西日本から、29日夕方以降運転取りやめの可能性がある旨発表されています。特に、下校手段については、あらかじめお子さまともよく相談していただき、可能な範囲で通学手段の確保に努めていただきますようご協力をお願いします。なお、1日目の終了予定時刻は午後3時20分を予定しています。

 8月30日(金)学校祭2日目の日程については、台風の影響あるなしに関わらず8月30日(金)から9月3日(火)へ変更します。これに伴い、8月30日(金)と9月2日(月)は午前中授業、午後学校祭準備とします。

 公共交通機関の延着により途中から授業参加となったり、登校できない場合は、欠席とは扱わず、出席扱いとします。出欠席等についてご不明な点があれば、学校までご連絡ください。

 台風の進路については不明確であり、今後JRやバスの運行状況については最新情報をご確認いただき、お子さまともよく相談し、可能な範囲で通学手段の確保に努めていただくようご協力をよろしくお願いします。

スカイセフ(中高生による国際科学技術フォーラム)で優秀賞受賞!

2024年8月26日 08時26分

8月20日(火)から23日(金)、静岡市で開催されたスカイセフ(中高生による国際科学技術フォーラム)が開催され、本校の3-2河本苺夏さんがポスターセッションの部に参加し、見事第1位・最優秀賞を受賞しました!

この大会は、日本、アメリカ、イタリア、タイ、台湾などの高校生がサイエンス研究のポスター発表、口頭発表、国際共同プロジェクト、文化交流などを4日間、すべて英語で行うものです。

ポスターセッションの部に、各校を代表する36ポスターで発表、質疑応答、審査が行われました。河本さんは「脂肪形成抑制に対する魚油成分エイコサペンタエン酸の新規作用機構の解析 Analysis of the mechanisms underlying adipogenesis suppression by eicosapentaenoeic acid, a component of fishoil.」で、見事第1位の最優秀賞を受賞しました。

DSCN5637

グローバル・リーダーズ・キャンパス優秀受講者表彰@スタンフォード大学

2024年8月24日 15時10分

令和5年度、グローバル・リーダーズ・キャンパス(県教委主催)の最優秀受講者として、3年生の髙垣宗一郎君が選ばれ、現在、アメリカのスタンフォード大学で表彰式に参加しています。

表彰式の後は、GoogleやAppleを訪問し、最先端の知見を身に着けているようです。

今年度受講者からも髙垣君に続く生徒が出てくれることを期待しています!

2日目(1)

2日目(2)

江原道青少年国際フォーラム参加生徒が県教育長を表敬訪問!

2024年8月23日 11時02分

7月24日(水)から27日(土)の日程で、韓国江原道教育庁国際教育院が主催する「青少年国際フォーラム」に参加した生徒と引率教員が、8月22日(木)にその報告を兼ねて足羽県教育長様を表敬訪問してきました。

参加生徒一人一人が感想や得たことを足羽教育長様に報告し、足羽教育長様から「世界の高校生と意見交換したり異文化体験したりしたことをもとに、今後の学校生活や進路選択、将来に是非いかして欲しい」とお言葉を頂戴しました。

教育長訪問後は、直接お世話になった県教育委員会高等学校課も訪問し、お礼を述べました。

なお、フォーラム参加中の記事については、7月22日、25日、26日、29日の投稿記事をご覧ください。

IMG_3553

IMG_3560

image_50401281

IMG_3574

鳥取西高連へのご声援 ありがとうございました 【第60回しゃんしゃん祭】

2024年8月15日 16時16分

第60回しゃんしゃん祭に「鳥取西高連」として総勢50名弱で初めて出場することができました。5月に生徒が「しゃんしゃん祭に出たいのです!」と訴えでてからスタートしたこの企画ですが、練習回数も20回を超え、有名連の方々から幾度となく指導をうけ、当日はきれいな一斉踊りを見てもらうことができました。

当日は、TSKの夕方情報番組「イット」の取材を受けて始まりました。午後6時30分から午後9時までの5クールを、全員が無事に踊りきることができました。最後のフィナーレは、若桜街道駅前で踊り、生徒共々充実したしゃんしゃん祭とすることができました。

生徒たちの「やってみたい」という挑戦を応援して、目的や目標を掲げた生徒たちの実力やめざましい成長を目の当たりにすることができました。

道すがら、保護者の方を初め、卒業生の方、現役の西高生徒など、多くの方々に励ましの声をかけていただき本当にありがとうございました。また、教育委員会には「とっとり夢プロジェクト」としてご支援いただきました。

1

2

3

4

5

6

7

しゃんしゃん祭 鳥取西高連の放送日変更について

2024年8月9日 17時51分

本校初のしゃんしゃん祭西高連が、8月7日に市内高校と合同練習を行った様子が、本日18:09からの「TSK news イット!」で放送予定でしたが、昨日の宮崎沖地震関連の特番が組まれることになり、13日(火)18:09から放送されることになりましたのでお知らせします。

また、傘踊り当日の14日(水)18:09から鳥取西高連を生中継でつなぐそうですので、皆さんぜひご覧ください。

※とっとり夢プロジェクト(県教育委員会高等学校課HP >>> https://www.pref.tottori.lg.jp/236319.htm

※鳥取西高連のInstagram >>> https://www.instagram.com/torinishi.shanshan?igsh=Nzk5dzA3emNsc2th

IMG_5458

トットリ・ハイスクール・アドベンチャー 参加報告

2024年8月9日 16時26分

イオンモール鳥取北店にて、県教育委員会主催の「トットリ・ハイスクール・アドベンチャー」に参加してきました。

学校紹介ステージ発表では、入学式、応援練習、遠足、しゃんしゃん祭、学校祭、球技大会、卒業式など、学校行事を寸劇にして発表し、会場を大いに盛り上げていました。

高校生談義では、池田生徒会長が代表して登壇し、西高あるあるなどの話を紹介してくれました。

学校紹介ブースには数多くの方が訪れていただきました。未来の西高生となる小学生・中学生に向けて、鳥取西高の魅力をお伝えすることができました。

1 2

3 4

5 6