フォトアルバム

新着情報

2025/05/02
インターハイ100日前イベントに出席しました
2025/05/02
「鳥西版ラーケーション」について放送されました
2025/05/01
硬式野球部大会報告
2025/05/01
バドミントン部 大会参加報告
2025/05/01
しゃんしゃん祭参加に向けて説明会を開催しました!
2025/04/30
かるた部 大会参加報告
2025/04/30
ソフトテニス部 大会参加報告
2025/04/28
テニス部 大会参加報告
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 5日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 4日目
2025/04/28
アメリカ・バーモント交流 3日目
2025/04/28
軟式野球部 大会参加報告
2025/04/28
囲碁部 大会参加報告
2025/04/28
卓球部 大会参加報告
2025/04/28
弓道部 大会参加報告
2025/04/25
アメリカ・バーモント交流4日目(佐治STEMプログラム)
2025/04/23
卓球部 大会参加報告
2025/04/22
アメリカ・バーモント交流 2日目
2025/04/22
生徒会長選挙 期日前投票が開始されました
2025/04/22
ボート 大会参加報告
2025/04/22
自転車競技 R6高体連表彰の伝達・大会参加報告
2025/04/22
美術部 R6高文連表彰を伝達しました
2025/04/22
教育長表彰を2件伝達しました
2025/04/21
アメリカ・バーモント交流 始まりました!
2025/04/21
柔道部 大会参加報告
2025/04/23
令和7年度(2025年度)CAN‐DOリスト(学年別到達目標)

自然科学部生物班 高校生バイオサミットで環境大臣賞受賞

2019年8月2日 12時35分

7月29日(月)から7月31日(水)山形県鶴岡市にある慶應義塾大学先端生命科学研究所で開催された、第9回高校生バイオサミットin鶴岡において、本校自然科学部生物班のスナヤツメ研究チーム(2年生の松本生成さん、田中宏紀さん、久野伊織さん、八田響さん、山本航暉さん)が上位5件の研究課題に授与される大臣表彰(環境大臣賞)を受賞しました。
 このコンテストは全国のバイオ研究をしている高校生の研究内容が、まず書類審査で1次選抜され、この選抜を通った75チームが慶應義塾大学鶴岡キャンパスに集まり、研究成果発表し、内容や質疑応答の内容を審査されるものです。大会1日目は予選審査で23チームが選抜され、2日目は決勝審査が行われ、5つの大臣賞が決定しました。この結果、本校の研究チームは環境大臣賞を受賞し、同時にチーム代表の松本生成さんが審査員特別賞、顧問が優秀研究指導者賞を受賞しました。