給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  5月献立         イチオシ若桜メシ 4月         食育だより 4月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 10月2日(金)

2020年10月2日 14時03分

麦ご飯 はまちの照り焼き とうふのみそ汁 マイタケのすき焼き風

きのこが重なり合って舞っているように見えることから「舞茸」、舞い上がるほどおいしいから「舞茸」と名前の由来はいろいろあります。昔から、香り、味ともにおいしいきのことして大切にされてきました。今日は、若桜町産の「マイタケ」を、すき焼き風の煮物にしました。   

今日の給食 10月1日(木)

2020年10月1日 17時07分

枝豆ご飯 さんまの梅煮 いものこ汁 ほうれんそうののり酢和え 十五夜デザート
 
今日は十五夜です。昔から1年で1番美しい月を愛でる「お月見」が行われてきました。「芋名月」とも呼ばれ、里芋やさつまいもをお供えして秋の収穫に感謝する日でもあります。今日は、里芋を使った「いものこ汁」や「十五夜デザート」を取り入れた「お月見献立」です。

今日の給食 9月30日(水)

2020年9月30日 10時20分

ご飯 揚げさばのおろしかけ 豚汁 高野とにらの卵とじ

鯖や鯵、鰯のような青背の魚には、血液の流れをよくしたり、脳の働きを活発にしたりする成分がたくさん含まれています。『骨があるから魚は苦手』という人もいますが、箸を使って骨を上手にとり、よく噛んで食べましょう。    

今日の給食 9月29日(火)

2020年9月29日 10時19分

カレーピラフ かぼちゃ入りアンサンブルエッグ キャベツのコンソメ煮 じゃがいものシャキシャキサラダ

お店では、「男爵」とよばれるごつごつとしたじゃがいもと、「メークイン」と呼ばれるつるつるとしたじゃがいもが、多く売られています。「男爵」は、ホクホクとした食感、「メイクイーン」は、なめらかな舌触りが特徴です。その他様々な品種があります。給食では主に「メイクイーン」を使用しています。     

今日の給食 9月28日(月)

2020年9月28日 10時14分

麦ご飯 かみかみ牛肉 もずくスープ 竹林サラダ

よくかんで食べると、あごを丈夫にしたり、歯並びをよくしたり、むし歯を予防したりするなど、よいことがたくさんあります。毎月8(歯)のつく日は、噛むことを意識できるよう、かみごたえのある食材を使った「かみかみ献立」にしています。今日は「生産者応援献立」も実施し、若桜町吉川の牛肉を使用しています。